- 中古
- 書籍
- 書籍
鉄道への夢が日本人を作った 資本主義・民主主義・ナショナリズム 朝日選書937
定価 ¥1,760
660円 定価より1,100円(62%)おトク
獲得ポイント6P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2015/10/01 |
JAN | 9784022630377 |
- 書籍
- 書籍
鉄道への夢が日本人を作った
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鉄道への夢が日本人を作った
¥660
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
香港生まれの社会学者による、鉄道という目でみた日本の近代。 鉄道マニア向けの鉄道ネタではない。鉄道という存在を使った人、振り回した人、いや人というよりも空気というか雰囲気というか、解説では制度と呼んでいるが、そういうもの。 日本の「ネイション」は鉄道がつくった、といわれるとな...
香港生まれの社会学者による、鉄道という目でみた日本の近代。 鉄道マニア向けの鉄道ネタではない。鉄道という存在を使った人、振り回した人、いや人というよりも空気というか雰囲気というか、解説では制度と呼んでいるが、そういうもの。 日本の「ネイション」は鉄道がつくった、といわれるとなんとなくわかる。かつての「国」というのは駿河とか三河とか、そういう国であり、幕府こそあれど「国」ではなかった。これをネイション化したのが鉄道ではないか、と。鉄道がつながることで国が出来上がっていった。我田引鉄と揶揄された政治家と鉄道の関係。 鉄道が日本人を作った、のではなく、鉄道への夢が作ったのだ。 でも、鉄道がつながることでネイションが、というのも半世紀ほど前の話かな、とも思う。北陸や北海道に新幹線がつながって、話題にもなったし便利になったりもしただろうけれど、それが経済的な話以上に昇華した感はない。今でも整備新幹線を夢見る地域もあるが、これからの鉄道敷設は文化もへったくれもないのだろう。そこにある「夢」は、本書でいう夢とは違う。というか、経済的利得の先に、社会生活が、文化があったはずなのに、今は経済という言葉がゴールだからなあ…。
Posted by
日本人は無自覚に鉄道の有用性を信じている。 資本主義、民主主義、ナショナリズム、この三つの要素が鉄道とともに日本独自の発展を遂げることになる。 最初は、鉄道でなくてもよかった。 それがいつの間にか鉄道でなくてはならい、鉄道は必ず役に立つ、そのような信仰が生まれてきた。 ...
日本人は無自覚に鉄道の有用性を信じている。 資本主義、民主主義、ナショナリズム、この三つの要素が鉄道とともに日本独自の発展を遂げることになる。 最初は、鉄道でなくてもよかった。 それがいつの間にか鉄道でなくてはならい、鉄道は必ず役に立つ、そのような信仰が生まれてきた。 著者は香港人、外国から見ると日本の鉄道信仰は奇異に思えるのだろう。 外国に比べ、狭い国土に鉄道を張り巡らせることは尋常ではない。 そこが日本人の視点と違う。日本人は、鉄道ができたからこそよかった、という結果から鉄道の有用性を信じている。 なぜ鉄道でなくてはならなかったのか。 根本に立ち返った視点が新しい。
Posted by