1,800円以上の注文で送料無料

呉越春秋 湖底の城(四巻) 講談社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

呉越春秋 湖底の城(四巻) 講談社文庫

宮城谷昌光(著者)

追加する に追加する

呉越春秋 湖底の城(四巻) 講談社文庫

定価 ¥715

¥330 定価より385円(53%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/18(火)~6/23(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2015/09/14
JAN 9784062931878

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/18(火)~6/23(日)

呉越春秋 湖底の城(四巻)

¥330

商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/18

伍子胥〈ごししょ〉という人物が、宮城谷昌光をしてこのような言葉を生ましめるのだ。「言葉の呪力」を思わずにはいられない。無論この場合は「祝う」義である(呪には二意ある。祝の字が生まれるのは後世のこと)。 https://sessendo.blogspot.com/2022/03/b...

伍子胥〈ごししょ〉という人物が、宮城谷昌光をしてこのような言葉を生ましめるのだ。「言葉の呪力」を思わずにはいられない。無論この場合は「祝う」義である(呪には二意ある。祝の字が生まれるのは後世のこと)。 https://sessendo.blogspot.com/2022/03/blog-post_47.html

Posted by ブクログ

2020/11/11

呉で政変発生、物語は大きく動く。これにより、この国に逃れた伍子胥は悲願の成就にまた一歩近づく…… 読んでいてそのような印象を持った。 清廉とも言って良い宮城谷昌光らしい筆致のため、生臭いエピソードでも、陰鬱さを感じて途中で投げださずに順調に読み進むことができた。 「━━運よく勝...

呉で政変発生、物語は大きく動く。これにより、この国に逃れた伍子胥は悲願の成就にまた一歩近づく…… 読んでいてそのような印象を持った。 清廉とも言って良い宮城谷昌光らしい筆致のため、生臭いエピソードでも、陰鬱さを感じて途中で投げださずに順調に読み進むことができた。 「━━運よく勝った。というようないいかたは、孫武にはありえない。勝敗にはかならず原因と理由がある。」『斉の国』より。 「家を大きくするには、家族だけでの経営では、限界がある。」『斉の国』より。 「旅とは、教訓そのものです。」『斉の国』より。 「知らないということは、気楽なことであると同時に、きわめて恐ろしいことである。」『暗殺の矢』より。 「優秀な臣下こそ国の宝である。」『暗殺の矢』より。 「怨みを忘れて生きれば、人は聖人となる。」『運命の年』より。 「人はゆるやかに、無理なく成長していったほうが、器が大きくなりやすい。」『運命の年』より。 「二十代とちがって三十代になると過去の風景は厚みをもつ。その厚みの上にいまがあることもわかる。」『王と将軍』より。 「人はおのれが立てた計画に熱中しすぎると、あたりがみえなくなる。」『王と将軍』より。 「兵略家は、失敗をも、考慮にいれて戦うものなのだ。かならず、ひとつの失敗をおぎなうための手段を講じている。」『[魚專]設諸』より。 「敵対する者たちを徹底的に圧殺すれば、なるほど敵対勢力はすつかり消滅する。しかしながら、かならず怨みが大きく残る。後年、その怨みが巨大な害となって襲ってくるのである。」『初秋の風』より。 「その決断をすみやかにせよ。誤った決断を恐れて、ためらっていることのほうが、より悪い。早い決断は是正しやすいが、遅い決断は、とりかえしがつかない。」『初秋の風』より。

Posted by ブクログ

2020/10/23

闔盧が呉王になった。 いよいよ呉越の戦いが近づいてきた。 夫差の名もあらわれ、范蠡も登場した。 勾践が揃えば、いよいよ本格的な呉越合戦がみれる。 呉越同舟、臥薪嘗胆など有名な熟語の故事でもある戦いが楽しみだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品