1,800円以上の注文で送料無料

英語学習は早いほど良いのか 岩波新書1559
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

英語学習は早いほど良いのか 岩波新書1559

バトラー後藤裕子(著者)

追加する に追加する

英語学習は早いほど良いのか 岩波新書1559

定価 ¥924

220 定価より704円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2015/07/01
JAN 9784004315599

英語学習は早いほど良いのか

¥220

商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/19

~という研究結果があったが、~なので正確な評価は分からない。みたいな結論ばっかりでどっちやねん!とはなった。評価の方法や定義づけが定まっていないまだまだ研究の余地のあ分野で、変なこと言えないのは分かるけど。 とりあえず臨界期に近いものは存在するけど、明確な区切りはない。ネイティ...

~という研究結果があったが、~なので正確な評価は分からない。みたいな結論ばっかりでどっちやねん!とはなった。評価の方法や定義づけが定まっていないまだまだ研究の余地のあ分野で、変なこと言えないのは分かるけど。 とりあえず臨界期に近いものは存在するけど、明確な区切りはない。ネイティブになるのはほぼ無理。早期学習よりも、総学習時間が大事って事は分かった。

Posted by ブクログ

2021/07/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

早期英語教育の効果について、様々な実験や検証結果を示し、論じている。大量のデータ+難しい言葉で、検証内容については、少し飛ばしたところもある。 ・早期教育者が有利になるためには、大量のインプットが必要。 ・開始年齢よりも、総学習時間数が英語の熟達度に関係している。 ・臨界期はなく、緩やかに熟達度が低下しているイメージ。 ・日本人は、英語の読みを習得するのにハンディがある。(コロケーションの違いなどから) ・ある検証では3〜6歳より7〜9歳の方が英語習得度が高かった。→日本語で言葉の基礎力が身に付いているため

Posted by ブクログ

2021/05/19

幼少期からのバイリンガル教育は母国語の思考発達の妨げになると思い込んでいたので、早期英語教育には否定的だったが、研究で明らかにされていないことも多く、結論づけるのは時期尚早という印象。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品