![「贈る」と「お返し」のマナー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001734/0017349786LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-10
「贈る」と「お返し」のマナー
![「贈る」と「お返し」のマナー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001734/0017349786LL.jpg)
定価 ¥1,320
550円 定価より770円(58%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 主婦の友社 |
発売年月日 | 2015/05/01 |
JAN | 9784074126071 |
- 書籍
- 書籍
「贈る」と「お返し」のマナー
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「贈る」と「お返し」のマナー
¥550
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
いざ、贈り物をする時に、どれ位の予算を立てたらいいのか、思案する。 昔と違って、のし紙も知らない人達も、最近多い。 以前、贈答用商品をも扱っているスーパーで、「のし付けて下さい!」とレジの若い方に言うと、箸を商品の上に置かれて、ビックリ! のし紙の説明をしたら、慌てて、店長を呼...
いざ、贈り物をする時に、どれ位の予算を立てたらいいのか、思案する。 昔と違って、のし紙も知らない人達も、最近多い。 以前、贈答用商品をも扱っているスーパーで、「のし付けて下さい!」とレジの若い方に言うと、箸を商品の上に置かれて、ビックリ! のし紙の説明をしたら、慌てて、店長を呼びに行ったけど、又若い方で、もう一度説明し、やっとのし紙を付けて貰った。 水引と言っても理解されない事に…… 結婚式に主席した時にも、袱紗の包み方にも同様! この本で、少しでも学んで欲しい気になった。 お年玉の金額が、小学生から高校生まで、変わらない事に…… 私は、10歳になるまでは、歳の数字に合わせて渡していた。 7歳だと7,000円……10歳過ぎたら、一律1万円に! しかし、この本で、婚約解消の通知文まで掲載しているのに、今はこのような時代と痛感させられた。
Posted by