![ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザイン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001734/0017349333LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1211-06-05
ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザイン
![ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザイン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001734/0017349333LL.jpg)
定価 ¥7,700
7,040円 定価より660円(8%)おトク
獲得ポイント64P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ボーンデジタル |
発売年月日 | 2015/05/01 |
JAN | 9784862462619 |
- 書籍
- 書籍
ゲームデザイナーのための空間設計
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゲームデザイナーのための空間設計
¥7,040
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
多分psとかで2dから3dになってからだろうが ゲームの画面が分かりづらくなったなあと思ってたが これ読むとゲームを作る人がいろいろ考えてるのがわかる なので、最近のゲームはあまりやってないが、 私がやったようなゲームとかはこの本で書いてあるようなことが 十分にやられてないんじゃ...
多分psとかで2dから3dになってからだろうが ゲームの画面が分かりづらくなったなあと思ってたが これ読むとゲームを作る人がいろいろ考えてるのがわかる なので、最近のゲームはあまりやってないが、 私がやったようなゲームとかはこの本で書いてあるようなことが 十分にやられてないんじゃないかなと思った。 って、内容に触れてない感じになってるが 空間設計をどうすることでプレイヤーをゲームの空間になじませるかとか ゲームをやることを快適にするかみたいな そんな感じ ここで書いてあるようなことは他の分野にも展開していけると思う 逆にゲームも他の分野を取り込んでいける感じが この本自体が建設とかを取り込んでって感じなんだろうけど
Posted by
レベルデザインと実際の建築物の共通点、学ぶべき所が凄い詰まっている。 実際の建築物を参考にするのは見た目のクオリティが高くなるのはもちろん、プレイヤーの誘導や難易度設計にも役に立つ
Posted by