![人間力の磨き方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001731/0017319028LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
人間力の磨き方
![人間力の磨き方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001731/0017319028LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | きずな出版 |
発売年月日 | 2015/03/01 |
JAN | 9784907072308 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
人間力の磨き方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人間力の磨き方
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
5件のお客様レビュー
夢を叶えたい時や、「この人みたいな人になりたい」というような思いがある時に読めばいいと思った。 しかし、一通り読んでも、ずっと目次の内容からの発展があまり感じられなかった。言っていることは間違っていないが、具体性が少ない気がした。
Posted by
著者は、意識高い系の真面目な人だと思いました。 昔は自分も、著者に似たような思考を持っていて、昔の自分の頭の中を覗いてるような感覚になりました。 しかし、今の自分は、決して悪い意味ではなく、成功者になることは諦めました。それより、今現在の周りにあることにどうにか幸せを見つけて生き...
著者は、意識高い系の真面目な人だと思いました。 昔は自分も、著者に似たような思考を持っていて、昔の自分の頭の中を覗いてるような感覚になりました。 しかし、今の自分は、決して悪い意味ではなく、成功者になることは諦めました。それより、今現在の周りにあることにどうにか幸せを見つけて生きていくことにしました。普段何気ないことのなかから新たな発見をすること。それが僕にとっての豊かさに繋がると思うからです。 真似したいと思うことは取り入れつつ、今後も自分の考えを持って生きていきたいと思います。
Posted by
人間力とは、「どれだけできない理由があったとしても、決めたことを成し遂げる能力」「先が見えない暗闇の中だったとしても、周りから信頼される人格」 逆境が人間を進化させるのは、不自由を経験させ、それでも進み続けるための明るさ、忍耐力、謙虚さ、勇気、柔軟性を身につけさせるから 逆境...
人間力とは、「どれだけできない理由があったとしても、決めたことを成し遂げる能力」「先が見えない暗闇の中だったとしても、周りから信頼される人格」 逆境が人間を進化させるのは、不自由を経験させ、それでも進み続けるための明るさ、忍耐力、謙虚さ、勇気、柔軟性を身につけさせるから 逆境が訪れた時に大切なのは、「その時にどうするか」ということ 上手くいかない時、「自分は何をもっとも大切にしていきたいのか?」を考える 上手くいかない時、もっとハイレベルな中で闘いをして、大変な思いをしている人を思い浮かべる。 偶然を自分の実力だと思い、浮かれてしまうことは恐ろしいこと 何をやろうとしているのか?何故上手く行くと思っているのか?上手くいかない理由があるとすれば何か?を考える 自分が正しいと思っていることは、ここでは正しくないかもしれないと認める気持ちを持つ 成功者の共通点はハングリーなところ。自分の成長についての一番の敵は自分を甘やかす心 人が誰も見ていなかったとしても、不安でも、退屈でも、孤独でも、疲れていても、それでも自らを高め、自らを人の役に立つように行動させていく
Posted by