1,800円以上の注文で送料無料

人間力の磨き方 の商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/22

夢を叶えたい時や、「この人みたいな人になりたい」というような思いがある時に読めばいいと思った。 しかし、一通り読んでも、ずっと目次の内容からの発展があまり感じられなかった。言っていることは間違っていないが、具体性が少ない気がした。

Posted byブクログ

2023/11/21

著者は、意識高い系の真面目な人だと思いました。 昔は自分も、著者に似たような思考を持っていて、昔の自分の頭の中を覗いてるような感覚になりました。 しかし、今の自分は、決して悪い意味ではなく、成功者になることは諦めました。それより、今現在の周りにあることにどうにか幸せを見つけて生き...

著者は、意識高い系の真面目な人だと思いました。 昔は自分も、著者に似たような思考を持っていて、昔の自分の頭の中を覗いてるような感覚になりました。 しかし、今の自分は、決して悪い意味ではなく、成功者になることは諦めました。それより、今現在の周りにあることにどうにか幸せを見つけて生きていくことにしました。普段何気ないことのなかから新たな発見をすること。それが僕にとっての豊かさに繋がると思うからです。 真似したいと思うことは取り入れつつ、今後も自分の考えを持って生きていきたいと思います。

Posted byブクログ

2020/02/24

人間力とは、「どれだけできない理由があったとしても、決めたことを成し遂げる能力」「先が見えない暗闇の中だったとしても、周りから信頼される人格」 逆境が人間を進化させるのは、不自由を経験させ、それでも進み続けるための明るさ、忍耐力、謙虚さ、勇気、柔軟性を身につけさせるから 逆境...

人間力とは、「どれだけできない理由があったとしても、決めたことを成し遂げる能力」「先が見えない暗闇の中だったとしても、周りから信頼される人格」 逆境が人間を進化させるのは、不自由を経験させ、それでも進み続けるための明るさ、忍耐力、謙虚さ、勇気、柔軟性を身につけさせるから 逆境が訪れた時に大切なのは、「その時にどうするか」ということ 上手くいかない時、「自分は何をもっとも大切にしていきたいのか?」を考える 上手くいかない時、もっとハイレベルな中で闘いをして、大変な思いをしている人を思い浮かべる。 偶然を自分の実力だと思い、浮かれてしまうことは恐ろしいこと 何をやろうとしているのか?何故上手く行くと思っているのか?上手くいかない理由があるとすれば何か?を考える 自分が正しいと思っていることは、ここでは正しくないかもしれないと認める気持ちを持つ 成功者の共通点はハングリーなところ。自分の成長についての一番の敵は自分を甘やかす心 人が誰も見ていなかったとしても、不安でも、退屈でも、孤独でも、疲れていても、それでも自らを高め、自らを人の役に立つように行動させていく

Posted byブクログ

2017/01/23

自己啓発ジャンルではあるけど、他の池田氏の著作とは大きく違う。他の本が読者に向けてメッセージを発しているのに対して、この本は池田氏の内面をひたすら描いたもの。 そこを通して、自分の内面に共感できる部分があれば大きく参考にできる。 池田氏の内面や思考には遠く及ばないものの、自分な...

自己啓発ジャンルではあるけど、他の池田氏の著作とは大きく違う。他の本が読者に向けてメッセージを発しているのに対して、この本は池田氏の内面をひたすら描いたもの。 そこを通して、自分の内面に共感できる部分があれば大きく参考にできる。 池田氏の内面や思考には遠く及ばないものの、自分なりに思考をめぐらし、インナートリップすることで触発される部分もあった。 通常の啓発本を望むのであれば、あまりお勧めできない。

Posted byブクログ

2015/07/12

不器用の塊の様な著者の文章、スマートさは微塵も感じないが、愚直な程の熱さ、真剣さは感じ取れる。そこは自分も参考になるとは思う。 また、著者も中国古典や、幕末の偉人の書を数多く読んだとの事だが、殊に吉田松陰に強い影響を受けたらしい。 吉田松陰は確かに気になる…。 基幹になる本にはな...

不器用の塊の様な著者の文章、スマートさは微塵も感じないが、愚直な程の熱さ、真剣さは感じ取れる。そこは自分も参考になるとは思う。 また、著者も中国古典や、幕末の偉人の書を数多く読んだとの事だが、殊に吉田松陰に強い影響を受けたらしい。 吉田松陰は確かに気になる…。 基幹になる本にはならないと思うが、子供の頃から気になっていた吉田松陰への橋渡しになった書かな。

Posted byブクログ