- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学
定価 ¥2,200
825円 定価より1,375円(62%)おトク
獲得ポイント7P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/19(火)~11/24(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2015/02/01 |
JAN | 9784152095244 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/19(火)~11/24(日)
- 書籍
- 書籍
いつも「時間がない」あなたに
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
いつも「時間がない」あなたに
¥825
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.9
39件のお客様レビュー
「欠乏は人の注意を占領し、それが限定的な強みをもたらすが、その他の能力が低下する」 例えば、金銭的に貧しい人は、いつもお金のことに心が奪われていて、お金を得る方法につながることには躍起になるが、心に余裕がないため、良い親になりにくいなど、他の大事なことが疎かになるらしい。 欠...
「欠乏は人の注意を占領し、それが限定的な強みをもたらすが、その他の能力が低下する」 例えば、金銭的に貧しい人は、いつもお金のことに心が奪われていて、お金を得る方法につながることには躍起になるが、心に余裕がないため、良い親になりにくいなど、他の大事なことが疎かになるらしい。 欠乏のせいで、他のもっと重要かもしれないことをトンネルの外に追い出してしまうことをトンネリングというが、私も、時間が足りないという欠乏のせいで、しょっちゅうトンネリングに陥っている。 トンネリングに対処すべく、スラックという余裕をトンネリングに陥っていない時に意識的に作っていく備えが大切だそうだ。 私の場合、トンネリングになって、子供との時間を犠牲にすることがあるのだが、あらかじめ週一回は親子活動をする時間を予定に組み込んでおくとか、月一回親子で、料理や掃除をする日を確保しておく。 心がけなくてもよい行いができるように あらかじめスラックを準備しておくことが大切だと分かった。 時間がない私の問題点を解決してくれる画期的な方法が見つかったわけでは無いが、欠乏の恐ろしさが経済学的な視点で分かり、知見が深まった気がした。心理学などでよく用いられている言葉についても、その現象や効能が具体例とともによく説明されていてとてもわかりやすかった。 欠乏の仕組みを理解し、欠乏とうまく共存するために、とても役立つ本だ。 とにかく、スラックをいかにして作るかということを意識して、日常の生活を振り返ってみたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「貧すれば鈍する」と言われる。常におカネや時間などの不足分に気を取られて(どんな手を使ってでも埋め合わせよう!と躍起になることで)IQが下がってしまっているという。「まな板の法則」のように、不足分を気にする雑念が大きすぎてCPUを専有して、切るべき具材を置くスペースが狭くなるのだ。つまりピンチ度合いが増すほどに酔っ払っているくらい思考力が低下してしまうということ。本書はそんな「欠乏の行動経済学」について解説されている。 (行動)経済学からの説明は本書に譲るが、自己啓発系の本家「7つの習慣」の第一の習慣「主体性を発揮する」ためのマインドセットとしても本書は重要である。つまり「0の習慣」ともいうべきなのが「心身ともに余裕のある状態を作ること」である。本書のアドバイスに従えば、「第三の習慣」で最重要視される「緊急ではないが重要なタスク」を継続できるようになる。 行動経済学の権威であるダニエル・カーネマンが「ファスト&スロー( https://x.gd/18Q0p )」で説いた認知バイアスの「システム1」に囚われないようにするためにもまずは「余裕のある状態」に自分を置くことである。 そのためにはおカネも時間もギチギチに使い道(予定)を詰め込むのではなく3~4割程度の余裕(バッファー)を設けておきたいところだ。
Posted by
【琉大OPACリンク】 https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB18111818
Posted by