![もの食う話 新装版 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001728/0017289116LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-02-01
もの食う話 新装版 文春文庫
![もの食う話 新装版 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001728/0017289116LL.jpg)
定価 ¥726
110円 定価より616円(84%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2015/02/01 |
JAN | 9784167902919 |
- 書籍
- 文庫
もの食う話 新装版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
もの食う話 新装版
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.3
14件のお客様レビュー
面白いのかな?
タイトルのまんま。沢山の作家のもの食う話を集めただけの本。興味ない作家ばかりだったので少し読んで本を閉じた。
ななし
食に関するエッセイ集、フルコースでお腹いっぱい。 食べ物はのちのち人を決定づける大切なもの。 食べることって深い。すごい行為だな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
満腹。満足。随筆も小説も、食べ物の羅列も妄想も、しんみりしたりおかしくなったりしました。 食事抜かないとか間食するとか命を頂いているとか食に対して後ろめたい気持ちは無いけど、自分が少食なのは後ろめたいです。 既読未読ももちろんあり。 内田百閒、唯一2つ載ってたけどどちらもどうかしていて好きでした。 澁澤龍彦「グリモの午餐会」、吉行淳之介「出口」、吉田健一「饗宴」、直木三十五「果物地獄」が特に好き。 吉行さんはエロス…と思うし、森茉莉さんは自分自身に尊敬語使ってしまうのがたまらないです。 たぶん初めて読んだ吉田健一さんとても凄い。ユーモアセンス、妄想力の爆発…麻生太郎の叔父さんなのか。 著者略歴も面白かったです。芸術院会員辞退、大岡昇平と内田百閒を続けて読むと内田百閒にあーーーとなりました。さすがだなぁ。中島敦「中華料理短歌」、気になります。 地元の大好きな小料理屋が「ままや」という店名なのですが向田邦子お好きなのかなぁ。カウンターに生ハム原木あって注文したら削り出してくれてたすごい店です。地元離れたしコロナ禍で心配だ。。
Posted by