1,800円以上の注文で送料無料

贅沢のススメ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

贅沢のススメ

本城雅人(著者)

追加する に追加する

贅沢のススメ

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784062193405

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

贅沢のススメ

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/31

普段の忙しない生活では感じられない「贅沢とは」を思い出させてくれました。章ごとに違う分野の話が出てきて簡潔で読み進めやすかったです。章の最後に種明かしがある点も、ミステリー小説ではないですが「そうゆうことだったのね」と点と点が結ばれる感じがあり爽快でした。

Posted by ブクログ

2020/09/24

買収屋のお話。運用とかはよくわからないが、とにかく利鞘を得るためにはこれぞというものを選ばないといけない。その鋭い観察眼を持つ藤浪という男と哲也が買収を通して、経営者の思いやモノ作りの価値、サービスの本質を語りかけてくる。 ブランド物を欲しいと思うことはあるがなぜそうなのか、自分...

買収屋のお話。運用とかはよくわからないが、とにかく利鞘を得るためにはこれぞというものを選ばないといけない。その鋭い観察眼を持つ藤浪という男と哲也が買収を通して、経営者の思いやモノ作りの価値、サービスの本質を語りかけてくる。 ブランド物を欲しいと思うことはあるがなぜそうなのか、自分は何を求めて買うのかを改めて問いただされたように思った。

Posted by ブクログ

2017/10/09

何が「贅沢」なのか? それを考えるきっかけになる気がする。 ブランドを持った企業や商店を買収(実際は債権を買い取る)中から本当に良いものを選択する含蓄が語られる。 しかし様々なジャンルで踏み込んだ本物を語るための勉強は楽しいだろうな、と思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品