1,800円以上の注文で送料無料

贅沢のススメ の商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/31

普段の忙しない生活では感じられない「贅沢とは」を思い出させてくれました。章ごとに違う分野の話が出てきて簡潔で読み進めやすかったです。章の最後に種明かしがある点も、ミステリー小説ではないですが「そうゆうことだったのね」と点と点が結ばれる感じがあり爽快でした。

Posted byブクログ

2020/09/24

買収屋のお話。運用とかはよくわからないが、とにかく利鞘を得るためにはこれぞというものを選ばないといけない。その鋭い観察眼を持つ藤浪という男と哲也が買収を通して、経営者の思いやモノ作りの価値、サービスの本質を語りかけてくる。 ブランド物を欲しいと思うことはあるがなぜそうなのか、自分...

買収屋のお話。運用とかはよくわからないが、とにかく利鞘を得るためにはこれぞというものを選ばないといけない。その鋭い観察眼を持つ藤浪という男と哲也が買収を通して、経営者の思いやモノ作りの価値、サービスの本質を語りかけてくる。 ブランド物を欲しいと思うことはあるがなぜそうなのか、自分は何を求めて買うのかを改めて問いただされたように思った。

Posted byブクログ

2017/10/09

何が「贅沢」なのか? それを考えるきっかけになる気がする。 ブランドを持った企業や商店を買収(実際は債権を買い取る)中から本当に良いものを選択する含蓄が語られる。 しかし様々なジャンルで踏み込んだ本物を語るための勉強は楽しいだろうな、と思う。

Posted byブクログ

2017/07/11

連作短編集。全6編。 イタリアン、オーダーメイドシャツ、アンティークウォッチなど、高級品を扱う店舗の買収を仕掛けるファンド会社の藤浪と、部下の古武士。本当の“贅沢”とは何かを問いかけながら物語は進む。 贅沢とは値段や世間の評判なのか?を問いかけてくる。結局、自分にとって心地よいも...

連作短編集。全6編。 イタリアン、オーダーメイドシャツ、アンティークウォッチなど、高級品を扱う店舗の買収を仕掛けるファンド会社の藤浪と、部下の古武士。本当の“贅沢”とは何かを問いかけながら物語は進む。 贅沢とは値段や世間の評判なのか?を問いかけてくる。結局、自分にとって心地よいものが贅沢なんだろうなと。それぞれの仕事が職人技のような感じで、そこは興味深く読めた。

Posted byブクログ

2016/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

贅沢とは質素の反対語ではなくて、いいものをずっと大切にすることも贅沢なのだと教えてくれる一冊。洋服に限って言えば、ユニクロなどのファストファッションの台頭で、「ずっと着続ける」ことが蔑ろにされてしまった気がする。どんなにいいものを手に入れたとしても、格安だったりすると、修理してまで使おうという気が起きず、履き潰してしまったエドワードグリーンの靴も今から思い起こせば、勿体なかったなあと後悔。7~8年前に格安で買ったイタリア製のジャケットはちょっと肩のパッドが厚くて、今風じゃないからここ数年、着る機会がないが、できることなら修理して、もう一度、着てみようかと思い直している。でも修理代で何万かかるんだろう。

Posted byブクログ

2015/12/18

高級品を扱う店を買収するため、その店の内情を探るべく店で働く主人公。 本当の贅沢とは何かという趣旨の連作短編集。 買収と言いつつ、人情的ないい話。 バブリーを経験した世代としては、物質的な豊かさのほうが心地よい。 (図書館)

Posted byブクログ

2015/10/10

高級品を扱う店を次々と買収するボス・藤浪と その下で働く若者・古武士の話。 職人たちが失った志や夢を取り戻す、再生の物語。 藤浪はいいヤツなんだか、悪いヤツなんだか。 いや、贅沢なヤツだな。

Posted byブクログ

2015/08/04

自分には縁のない世界だなと思いながら、贅沢というものを味わせてもらいました。 続編ありそうな終わり方でした。

Posted byブクログ

2015/03/27

全体的に何がしたいのかよくわからない話だった。人情話?だと個人的に捉えました。 藤浪亮介が完璧すぎて面白味に欠ける

Posted byブクログ

2015/03/22

初めて読んだ作家。思ったより面白かった。でもこの形式&題材だからかも?他の読んでみないとわかんないな…。

Posted byブクログ