1,800円以上の注文で送料無料

日本語の科学が世界を変える 筑摩選書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1213-01-01

日本語の科学が世界を変える 筑摩選書

松尾義之(著者)

追加する に追加する

日本語の科学が世界を変える 筑摩選書

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784480016133

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

日本語の科学が世界を変える

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.9

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/12

私立大学の国語の入試問題に採用されており、それを読んだ時に具体的な根拠となるところを知りたいと思い読んだ。残念なことに具体的なことは述べられていなかった。

Posted by ブクログ

2020/04/03

日本語を書いて考えるということの意味について、自分も実践を通じて考えなければならないことが多い。 そんな中で、色々なことを考えさせられる本。 日本語を中心に思考し・科学しながら、英語との差異を意識してリバレッジを効かせるというのがあるべき姿なのだと思う。

Posted by ブクログ

2019/08/03

母語とする言葉によって、その人の感じ得る領域が変化することが違うことで、いくら主観性を排除しているとは言え、科学の文面にもその違いが反映されるのは、ごく自然でとても面白い。

Posted by ブクログ