- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 翔泳社
KANO 1931 海の向こうの甲子園
定価 ¥1,526
220円 定価より1,306円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社 |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784798138442 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
- コミック
- 翔泳社
KANO 1931 海の向こうの甲子園
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
KANO 1931 海の向こうの甲子園
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
台湾で大ヒットした映画のコミカライズ。 舞台は戦前、題材は甲子園、主人公は台湾代表。 弱小と蔑まれていた台湾のとある学校が、 一人のコーチをきっかけに台湾の代表となり、甲子園に出場するまで。 史実をベースとして、八田與一さんも織り込みながら、 台湾に“野球”という文化が定着す...
台湾で大ヒットした映画のコミカライズ。 舞台は戦前、題材は甲子園、主人公は台湾代表。 弱小と蔑まれていた台湾のとある学校が、 一人のコーチをきっかけに台湾の代表となり、甲子園に出場するまで。 史実をベースとして、八田與一さんも織り込みながら、 台湾に“野球”という文化が定着するきっかけとしても。 なお、軸となる学校“嘉農(嘉義農林学校)”は、 漢人(台湾人)、蕃人(高砂族)、日本人(内地人)という、 3つの民族が混在していたとの点が、興味深く。 そして、その中で日本人による差別の風景も描かれています。 ですが、そんな風潮に乗ることなく、ただ、その能力と、 強い想いだけでチームを組み立てたのもまた、日本人でした。 “球(たま)は霊(たま)なり” 決して“あきらめない”、その気持ちを叩き込んだのは、 近藤兵太郎という、一人の日本人。 1920年に、世界で初めて人種差別撤廃を訴えたのは日本ですが、 それが決してあまねくオーサライズされていたわけではないと。 同時期にカナダで差別を受けていた日本人の野球チーム、 それを題材にした『バンクーバ朝日』と併せるのも面白く。 ちなみにこちらの映画も日本で公開されるようで、 永瀬さんや坂井さんが出演されているようです。
Posted by
1931年日本統治時代の台湾から甲子園に出場、決勝まで勝ち進んだ野球部があった。台湾映画最大級の製作費をかけた超大作『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』感動のノベライズ!
Posted by