![ロックフェラー回顧録(下) 新潮文庫Science&History Collection](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001725/0017259155LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-18-01
ロックフェラー回顧録(下) 新潮文庫Science&History Collection
![ロックフェラー回顧録(下) 新潮文庫Science&History Collection](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001725/0017259155LL.jpg)
定価 ¥825
770円 定価より55円(6%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784102186329 |
- 書籍
- 文庫
ロックフェラー回顧録(下)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ロックフェラー回顧録(下)
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
中東とラテンアメリカの政治、チェース銀行の経営問題等。 上巻より興味を引く部分が少なかった。特に美術館に関する部分とか。
Posted by
超絶お金持ちの自伝。 金持ちが放蕩すると嫉妬心が湧くけれど、ロックフェラーさんみたいに堅実に生きられると富が回ってこない。
Posted by
ロックフェラー家第三代当主、デビッド・ロックフェラー自伝の下巻。 下巻は更に興味深い内容になっている。 ひとつは中東における人脈について。 ロックフェラー家が石油業界で財を成したことからも中東との繋がりは強く、特に中東各国を牛耳る国王等に関する内容は、現在の中東情勢を理解する上...
ロックフェラー家第三代当主、デビッド・ロックフェラー自伝の下巻。 下巻は更に興味深い内容になっている。 ひとつは中東における人脈について。 ロックフェラー家が石油業界で財を成したことからも中東との繋がりは強く、特に中東各国を牛耳る国王等に関する内容は、現在の中東情勢を理解する上でも参考になる。 ただ、一番興味深かったのはニューヨークに関する内容。 ニューヨークにおける数々のインフラプロジェクトに関する内容、彼の母親が創設したMoMAの歴史、三菱地所の買収でも有名になったロックフェラーセンターの歴史等々。ニューヨークを知る上でこの回顧録は欠かせないと感じた。彼の兄ネルソンがニューヨーク州知事として本著にも登場してくることも大きい。 アメリカにはロックフェラー家以外でも著名な財閥が存在するが、その財閥が及ぼす影響は経済活動に留まらず、世界の出来事を左右するような政治の分野にも及ぶ。 このような回顧録、自伝を読むことでアメリカの歴史を学ぶことの意義を改めて認識した。
Posted by