1,800円以上の注文で送料無料

我と汝・対話 新装版
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-02-09

我と汝・対話 新装版

マルティン・ブーバー(著者), 田口義弘(訳者)

追加する に追加する

我と汝・対話 新装版

定価 ¥3,520

2,750 定価より770円(21%)おトク

獲得ポイント25P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 みすず書房
発売年月日 2014/07/07
JAN 9784622078548

我と汝・対話 新装版

¥2,750

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/03

ダイアログ系の本で、デビッド・ボームとともに、よく参照されている本です。ダイアログの哲学的な基礎みたいな感じなのかな。 という感じで読み始めたのだが、あまりの難解さ、というか、説明なしの言い切りにとまどって、途中で挫折して、積読の山へ。。。 積読のなかに長らくいたのだが、積読...

ダイアログ系の本で、デビッド・ボームとともに、よく参照されている本です。ダイアログの哲学的な基礎みたいな感じなのかな。 という感じで読み始めたのだが、あまりの難解さ、というか、説明なしの言い切りにとまどって、途中で挫折して、積読の山へ。。。 積読のなかに長らくいたのだが、積読一掃キャンペーン、速読で読む対象に選んで、なんとか無理矢理読んでみました。結構、疲れました。。。 全く分からないというわけではなく、分かりそうな感じとか、役に立ちそうなところがチラチラとするので、たちが悪い。速読していても、ときどき引っ掛かる文章を読んでいると、結構、読むのに時間がかかった。 まあ、分からないのだけど、U理論とかなり似ている感じですね。オットー・シャーマーさんは、この本をかなり読み込んでいるんだろうな〜。 シャーマーの「U理論」をさらに10倍くらい難しくしたような本です。なんか、ドイツ人って、こういう調子なんだよな〜、と愚痴をいいたくなる。 と文句ばかり言っているけど、きっといい本なんだろうと思う。 他者を「それ」みたいな感じにしてしまうのでなく、しっかり一人の「人間」として「あなた」として、対話しましょう。みたいな感じかな? ここくらいまでは、分かるのだが、この「我と汝」の関係は、「神と私」の関係に究極的にはなる、というところから、やや?な感じになってくる。 東洋とか、神秘主義的な私が全体と一体になるみたいな話しに対しては、批判的で、あくまでも1回性の生をいきる「私」がしっかりとあって、その「私」と同じ一回性の生をいきる「あなた」の現実的な「関係」、「私」と「神」との関係にあくまでも留まりつづける。 そこに「対話」の重要性が本質的にあるみたいです。 そこまで、確固とした「私」というのは、なかなかこの私は持つ自信もない。 ここで想定されているのは、ユダヤ=キリスト教的な神のようで、ただただ、すごいな〜、と思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す