1,800円以上の注文で送料無料

バージェス家の出来事
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

バージェス家の出来事

エリザベス・ストラウト(著者), 小川高義(訳者)

追加する に追加する

バージェス家の出来事

定価 ¥2,750

2,255 定価より495円(18%)おトク

獲得ポイント20P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/23(月)~9/28(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2014/05/24
JAN 9784152094599

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/23(月)~9/28(土)

バージェス家の出来事

¥2,255

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/07

ネットで筆者の筆力の凄さを聴いて頂けに、久しぶりの読みごた絵のある展開、言葉のセンス等など、読了後湧き上がった充実感は暑さを忘れさせてくれた。 原題「The Burgess Boys」 バージェ言う呼称で作中数回登場する重要な位置づけである ニュアンスを持つが邦題では「バージェ...

ネットで筆者の筆力の凄さを聴いて頂けに、久しぶりの読みごた絵のある展開、言葉のセンス等など、読了後湧き上がった充実感は暑さを忘れさせてくれた。 原題「The Burgess Boys」 バージェ言う呼称で作中数回登場する重要な位置づけである ニュアンスを持つが邦題では「バージェス家の出来事」となっている。 メイン州というエリアに全くなじみがないので地図で確認、いわば北部アメリカ、カナダに近く、作中登場する事務とボヴ兄弟が住むニューヨークと近い。 自然豊かであることと、ソマリ人の移民数が多いようだ。 長身、際立った才能と履歴で常に輝いている長男ジムと良家出身の妻ヘレン、双子の男ボブ、別れた妻パム、今の女セレナ、女スーザン、別れた夫スティーブ「今は生まれたスェーデン在住、交流無し)事件を起こした息子ザック それにソマリ人指導者アヴディカリム、宗教指導者マーガレットエスタヴァーが主だった登場人物。 435頁は長編に属するといえるがぎっしり詰め込まれた「人間交雑絵巻」ともいえる物語はバージェス家のほぼ半世紀が語られ、メイン州の小さな町を舞台にしつつもアメリカという国、さらにアフリカの海賊の国?ソマリアも関連している。 作者ㇲトラウトはピュリッツァー賞受賞歴のある極めて骨太い作品を世に出してきた実力者!流石の場面描写が次々と出てきて、3日間読み耽ってしまった。ザックが投げ込んだ【豚の頭事件】は本作と流れは違うものの、実際にあったもののようだ。 アメリカという新大陸に生まれた国が今や世界の大国と化した・・しかし根底にはラム問題も世界有数‥まずはアングロサクソンとソマリ人(キリスト教にユニテリアンという宗派があるのも初めて聞いた)ヘレンはワスプとしてスーザンと気が合わないし・・ ソマリ系アメリカン、フレンチカナディアン‥などなど種、系を分別していくことが恐ろしさすら覚えた(スーザンはかつてユダヤ人の彼と付き合い、その後ザックの父親スェーデン人と結ばれた) 日本のような【世界からすると奇異に映る単一民族(と称している)で海に浮かぶ島の国、そこに住む国民からするとコップの中に吹き荒れる嵐の傑作との手触りが。

Posted by ブクログ

2015/01/26

ぴかぴかとまではいかずとも、それなりに磨き上げ手を入れていたガラス窓に、ぴしりと小さなヒビが入った。じわじわと広がっていくそのヒビをくいとめる法などあるはずもなく、不安に思ううちにそれはしまいには窓は砕け散ってしまう。 バージェス家の兄弟妹の生活が、それだ。とりあえず均衡を保って...

ぴかぴかとまではいかずとも、それなりに磨き上げ手を入れていたガラス窓に、ぴしりと小さなヒビが入った。じわじわと広がっていくそのヒビをくいとめる法などあるはずもなく、不安に思ううちにそれはしまいには窓は砕け散ってしまう。 バージェス家の兄弟妹の生活が、それだ。とりあえず均衡を保っていたものがあれよあれよと崩れ落ちていく。 きっかけは妹の息子がモスクに豚の頭部を投げ入れたことから始まる。少し昔の小説であれば、この息子の心理を探ることに物語の核があったのかもしれないが、息子のその暴挙の理由は「なんとなく」なのである。こちらのほうがいまや現実的に響くのであるから恐ろしい。 前作のあとがきの、どんな「田舎町の日常にも、人の心の中まで見れば作家が書くべきものはある」という言葉が本作にもあてはまる。 子どもの頃は、理由もなく「今の生活がずっと続く」と信じていた。自分が家庭を持ち、子どもたちが腰周りにべたべたとくっついている頃も、そんな風に思っていたものだった。はたと今の現実に気づいたところで自分の気持ちがついていかない。そんな主婦に私は自分が重なった。 けれど、最後にはゆるゆると温かなものが流れてくれる。読んでよかった。

Posted by ブクログ

2015/01/23

「オリーブ・キタリッジの生活」と ガラッと違う登場人物たちの心理に 最初は、入り込めずにいたけれど中盤以降の それぞれの思いが、じんわりと胸に来ました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品