1,800円以上の注文で送料無料

数学ガールの秘密ノート 丸い三角関数
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

数学ガールの秘密ノート 丸い三角関数

結城浩(著者)

追加する に追加する

数学ガールの秘密ノート 丸い三角関数

定価 ¥1,650

¥770 定価より880円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2014/04/25
JAN 9784797375688

数学ガールの秘密ノート 丸い三角関数

¥770

商品レビュー

4

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/29

高校生の時、毛嫌いしていた三角関数が、やっとわかった。 サインコサインコサインサイン の呪文の成り立ちも、腑に落ちた。 丸暗記はいけないぞ、と、高校生の私に言えるものなら言ってやりたい。 そんな思いがする。 それでも、完全にものにしたとは思えない。 繰り返し手を動かして確認し、...

高校生の時、毛嫌いしていた三角関数が、やっとわかった。 サインコサインコサインサイン の呪文の成り立ちも、腑に落ちた。 丸暗記はいけないぞ、と、高校生の私に言えるものなら言ってやりたい。 そんな思いがする。 それでも、完全にものにしたとは思えない。 繰り返し手を動かして確認し、多様な問題に挑戦していく中で、三角関数が自分のものになるのだろうという予感がする。 きらいだった数学、なかなか面白い。 そう思わせてくれる本。

Posted by ブクログ

2022/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

電卓のない時代から こうやって円周率を計算していたんですよね。 確か紀元前の時代から円周率を求めてきて 正96角形まで辿り着きました。 3.14って小学校の算数の頃に学んだ数。 この数が、少しずつ精密な値に近づいてきました。 そして今ではコンピュータの演算能力を測るように 円周率の計算を続けています。 今では小数点以下が兆近く計算されています。 大量の桁を短い時間で計算する力。 こうやって内接と外接を挟み撃ちしながら計算しているんだろうか。 終わりがないからこそいつまでも計算していられる世界。

Posted by ブクログ

2021/10/09

数学ガールの秘密ノートの第3弾 三角関数について。 高校のときに学習して、これはこうとしか覚えていなかったけど、なぜそうなるのかっていうのを説明してくれてる。 ただ単に授業で学ぶだけでなく、詳しく分かる気がする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品