![うわさとは何か ネットで変容する「最も古いメディア」 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001715/0017150218LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-22-01
うわさとは何か ネットで変容する「最も古いメディア」 中公新書
![うわさとは何か ネットで変容する「最も古いメディア」 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001715/0017150218LL.jpg)
定価 ¥924
220円 定価より704円(76%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2014/04/25 |
JAN | 9784121022639 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 新書
うわさとは何か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
うわさとは何か
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.1
15件のお客様レビュー
( ..)φメモメモ 流言は、社会にとって好ましくない結果を生む、大きな「社会的逆機能」を持つが、うわさにはそういった機能はなく、毒にも薬にもならないものが圧倒的に多い。 ——ゴシップは、個人に関するうわさ話である。
Posted by
うわさや風評被害はメディアの特性に大きく関係していた。 2014年出版なので、少し古い感はあるけど、うわさ・流言の特質はとてもよくわかる。 たくさんの参考文献を紹介しながら、わかりやすく書かれていた。 デマやうわさに惑わされないには、自分ごととして考えられる想像力。 新型コロ...
うわさや風評被害はメディアの特性に大きく関係していた。 2014年出版なので、少し古い感はあるけど、うわさ・流言の特質はとてもよくわかる。 たくさんの参考文献を紹介しながら、わかりやすく書かれていた。 デマやうわさに惑わされないには、自分ごととして考えられる想像力。 新型コロナで混乱している今にぴったりの本だった。
Posted by
口裂け女に代表されるような都市伝説も含めた「うわさ」という真偽の不確かな「インフォメーション」について説明を試みた一冊。 こう言ってはなんだが、「口裂け女が存在しないことを証明せよ」となったところで証明することは不可能である。 それを踏まえずに「普通に考えていないだろう」や「元...
口裂け女に代表されるような都市伝説も含めた「うわさ」という真偽の不確かな「インフォメーション」について説明を試みた一冊。 こう言ってはなんだが、「口裂け女が存在しないことを証明せよ」となったところで証明することは不可能である。 それを踏まえずに「普通に考えていないだろう」や「元々はXXで作られた話が拡散して」「新聞にうわさとして書かれているので」という「うわさの起源」を出典を引いて説明して「居ない」ことを証明してしまっている点で「うわさ」を「うわさ」から外せていない。 いわゆる「道具立てに失敗している」状態か。 とにかく全体的に道具が甘い。例えば「海外旅行中に起きた誘拐犯罪に関するうわさ」というのが紹介されているのだが、これを渡航者数の増加だけで説明してしまう。本来は被害に遭った数の増減、例えば「行方不明者数」が重要で、これがゼロであれば「根拠のないうわさ」で、一定数が存在すれば「事実を元にした作り話」としての「うわさ」として説明がしっくり出来そうなものだが、その「普通に考えて当たり前」の数字をすっ飛ばして「それはただのうわさです」と結論ありきで書かれているので読んでいて辛い。説明自体がただの「うわさ」に感じる。 「うわさ」というものがどういったもので、どのように拡散して行くのかという機械的な仕組みは一通り説明してあり、この点では読む価値はあるのかもしれないけど、こんなん中公から出す意味あるのか。
Posted by