1,800円以上の注文で送料無料

マネジメント・コントロール 8つのケースから考える人と企業経営の方向性
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

マネジメント・コントロール 8つのケースから考える人と企業経営の方向性

横田絵理, 金子晋也【著】

追加する に追加する

マネジメント・コントロール 8つのケースから考える人と企業経営の方向性

定価 ¥2,420

¥1,210 定価より1,210円(50%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2014/03/14
JAN 9784641164222

マネジメント・コントロール

¥1,210

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/26

マネジメント・コントロールの概念を拡張するあまり、マネジメント自体との違いがよくわからなくなる。特に新しいマネジメント・コントロールはマネジメントやコントロールをなるべく行わないように、せいぜい目標を与えようという感じにしか聞こえてこない。この意味でごく緩い目標管理にしか過ぎない...

マネジメント・コントロールの概念を拡張するあまり、マネジメント自体との違いがよくわからなくなる。特に新しいマネジメント・コントロールはマネジメントやコントロールをなるべく行わないように、せいぜい目標を与えようという感じにしか聞こえてこない。この意味でごく緩い目標管理にしか過ぎない。ケースで取り上げられている企業においても、働かせ方の良い部分のみを強調している感がある。一人ひとりの個人が見えてこない、経営者のみに焦点が当たった分析では、きれいな部分しか見えてこない。

Posted by ブクログ

2014/08/05

様々な企業のケースを比較しながら、マネジメント・コントロールに対する理解が深められる本。ケース中心なので、読みやすい点には価値がある。日本企業のケースが続いた後、最後に出てくるグーグルとの対比が、グーグルの特殊性を鑑みても、非常に興味深かった。

Posted by ブクログ

2014/05/29

グーグルの理想とする環境は大学である。シュミットは、アメリカの大学制度は技術革新を生み出す史上最高の機関だと考えており、そのうえで、グーグルという企業組織は、社員が学生気分のまま働くことを前提sにして築かれる部分が大きいと述べている。事実、会社の提供するサービスによって、働く多く...

グーグルの理想とする環境は大学である。シュミットは、アメリカの大学制度は技術革新を生み出す史上最高の機関だと考えており、そのうえで、グーグルという企業組織は、社員が学生気分のまま働くことを前提sにして築かれる部分が大きいと述べている。事実、会社の提供するサービスによって、働く多くのグーグルでの社員の日常は、ほんの最近まで通っていた大学生活の延長でしかなかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品