1,800円以上の注文で送料無料

じつは怖い外食 サラリーマンランチ・ファミリー外食に潜む25の危険 ワニブックスPLUS新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

じつは怖い外食 サラリーマンランチ・ファミリー外食に潜む25の危険 ワニブックスPLUS新書

南清貴【著】

追加する に追加する

じつは怖い外食 サラリーマンランチ・ファミリー外食に潜む25の危険 ワニブックスPLUS新書

定価 ¥880

110 定価より770円(87%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ワニプラス/ワニブックス
発売年月日 2014/03/08
JAN 9784847060687

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

じつは怖い外食

¥110

商品レビュー

3.4

19件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◎概要 外食に潜む闇についてまとめた本。 外食産業を変えることは無理なので、自分の目で食材を選んで且つ自分で料理することしか解決策はないと思えた。 自炊は勿論でさらに野菜や魚中心のバランスの取れた食事を心がけることが大事。 日本人は5人に1人が糖尿病に関わりがあるとされるので、自分の身は自分で守らないといけないと感じた。 ◎メモ ・外食産業の食品偽造問題は解決しない。 ・トランス脂肪酸は糖尿病のリスクを上げるので、食べるメリットは1ミリもない。 →不健康だし、とりすぎると怒りっぽくなる ・テレビcmの商品はトランス脂肪酸など体に良くない商品だが、スポンサーであるため、メディアは本当のことが言えない。 ◎アクション ・中国産の食材は買わない。 ・サラダ油は買わない。 ・自分一人では外食しないし、相手がいても極力自分が手作りで料理を作る。 ・コーヒーチェーンも行かないと行かざるをえないとき以外行かない。 ・良い醤油を調べて購入して試す

Posted by ブクログ

2023/01/04

実に自分自身が普段食べているものに気を使っていなかったがよく分かった。この著書が書かれてから10 年ほどが経つが、状況はその時よりも深刻になっているだろう。自分が食べるものに関して責任をもてる消費者になりたい。

Posted by ブクログ

2020/12/12

「ファミレスやコンビニのサラダは殺菌液に漬けこんで栄養分が抜けた野菜クズ」「ソフトドリンクの赤い色は毒性のある昆虫・カイガラムシの抽出液」「100円バーガーの材料コストは28円で、中国産の病気の鶏が使われている可能性も」などなど、外食に潜む数々の危険性を訴えるのは自称・「フードプ...

「ファミレスやコンビニのサラダは殺菌液に漬けこんで栄養分が抜けた野菜クズ」「ソフトドリンクの赤い色は毒性のある昆虫・カイガラムシの抽出液」「100円バーガーの材料コストは28円で、中国産の病気の鶏が使われている可能性も」などなど、外食に潜む数々の危険性を訴えるのは自称・「フードプロデューサー」の南氏。「食とは人を良くすると書く」を信条とし、身体と食の関係を追求する栄養学を学んだ末の決断として、外食産業にとっては大変に目障りな本を連発する勇気と行動力が共感を呼んでいるが、一方でそのストレートな物言いには反論も多い。確かに、高級食材とされる霜降り牛肉を、「無理な肥育をしたために脂肪肝と動脈硬化を起こし、糖尿病によって目が見えなくなった牛」と言ってしまえば身もフタもなく、食欲すら湧かなくなるかも。自らの信念を貫き、巨大な敵とどこまで闘うことが出来るのか? 南氏の頑張りに注目したい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品