1,800円以上の注文で送料無料

シュタイナー教育基本指針(Ⅰ) 誕生から三歳まで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

シュタイナー教育基本指針(Ⅰ) 誕生から三歳まで

ライナーパツラフ, クラウディアマッキーン, イーナ・フォンマッケンゼン, クラウディアグラー=ヴィティッヒ【著】, 入間カイ【訳】

追加する に追加する

シュタイナー教育基本指針(Ⅰ) 誕生から三歳まで

定価 ¥2,750

¥1,980 定価より770円(28%)おトク

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 水声社
発売年月日 2014/02/10
JAN 9784801000223

シュタイナー教育基本指針(Ⅰ)

¥1,980

商品レビュー

1

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/09/11

ドイツにおいてルドルフ・シュタイナーが提唱したヴァルドルフ教育がどういうものか、0歳から3歳までなので幼稚園に入る前の教育である。生後1日目から赤ちゃんは自らを自己形成させていく能力を備えている!今では胎児の段階でも子どもは言葉を聞いているというのが常識になりつつあるらしい。子ど...

ドイツにおいてルドルフ・シュタイナーが提唱したヴァルドルフ教育がどういうものか、0歳から3歳までなので幼稚園に入る前の教育である。生後1日目から赤ちゃんは自らを自己形成させていく能力を備えている!今では胎児の段階でも子どもは言葉を聞いているというのが常識になりつつあるらしい。子どものもつ力の素晴らしさ、それを牽きだす幼児教育の魅力を感じた。自分を世話する人への感謝、愛、信頼を体験する貴重なステップは大人になっても影響を残すに違いないと思う。「眠りの中に入っていくとき創造と構築の力が作用する」。乳幼児にかぎらず、一日の仕事の疲れを癒すだけではない意味において大人においても睡眠の重要な役割を改めて痛感する。子どもの成長における質的な変化の時期(7歳までの意思⇒14歳までの感情⇒21歳までの思考の教育の時期)という考え方も紹介されており、非常に理解できた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品