1,800円以上の注文で送料無料

“辞書屋
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

“辞書屋"列伝 中公新書

田澤耕【著】

追加する に追加する

“辞書屋

定価 ¥946

220 定価より726円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2014/01/25
JAN 9784121022516

“辞書屋"列伝

¥220

商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/06

辞書にとりつかれた不思議なひとたちの評伝。中公新書なのに、くすくす笑って読めます。(2014年4月1日読了)

Posted by ブクログ

2017/08/21

映画化もされた小説『舟を編む』(未読)で辞書編纂という仕事が 注目された。世に数多ある辞典・辞書。その裏には「言葉」と いう魔物と格闘した多くの人がいた。 自らも『カタルーニャ語辞典』を編纂した著者が、辞書編纂者たち を「辞書屋」と呼び、その人物像と仕事を追ったのが本書...

映画化もされた小説『舟を編む』(未読)で辞書編纂という仕事が 注目された。世に数多ある辞典・辞書。その裏には「言葉」と いう魔物と格闘した多くの人がいた。 自らも『カタルーニャ語辞典』を編纂した著者が、辞書編纂者たち を「辞書屋」と呼び、その人物像と仕事を追ったのが本書である。 オックスフォード英語辞典のボランティアのひとりに犯罪者であり 精神に異常を来していた人物がいたのは結構有名な話。これだけ で『博士と狂人』なる作品が出ているものね。 神の言葉であったヘブライ語を庶民の言葉にしようする為に奮闘 したベン・イェフダー。『アメリカ英語辞典』のノア・ウェブスターや 『言海』の大槻文彦などもそれぞれに評伝がある。 本書の中で最も興味を惹かれたのは『西日辞典』の照井亮次郎 と村井二郎だ。移民としてメキシコへ渡り、調査団の報告とは まったく違う悪条件の土地で言葉も分からず辛酸を舐めた人々 の経験から生まれた辞書なんだね。 そして、話し言葉はあったが書き言葉がなかったカタルーニャ語の 辞典編纂の話。カタルーニャ語のように書き言葉がない言葉って 世界にはまだあるんだろうね。書き言葉を一から構築するって 大変な作業だろうな。 以前、辞書編纂者の方と話す機会があった。多くの時間をかけた 辞書もいざ出来上がってみると、早速直したい箇所が出て来る とか。 言葉は時代と共に変化する。辞書編纂の仕事には本当の終わり というものはないのかもしれない。 著者がカタルーニャ語の辞書編纂者だから仕方ないのかもしれない が、少々スペイン関連に偏り過ぎかな。最終章で自身の編纂経験を 記すのなら、少し系列違いの言語の辞書編纂者を取り上げて欲し かったな。その点が少々残念だ。

Posted by ブクログ

2016/02/19

カタイ本かと思いきや、語り口は読みやすく内容もおもしろかった。 世に数多ある辞書、その中からオックスフォード辞典やヘブライ語、カタルーニャ語などを選んで、それを作った人を紹介している。どれもとにかく時間がかかっているところにまず驚く。何十年と・・・完成を見ずに亡くなった人もいると...

カタイ本かと思いきや、語り口は読みやすく内容もおもしろかった。 世に数多ある辞書、その中からオックスフォード辞典やヘブライ語、カタルーニャ語などを選んで、それを作った人を紹介している。どれもとにかく時間がかかっているところにまず驚く。何十年と・・・完成を見ずに亡くなった人もいるというから、まさに人生をかけての大事業だ。 辞書がなければそのまま消えていたかもしれないヘブライ語などを、なんとか残そう、復活させようと尽力した人々の様子はドラマティック。同胞からの批判や無理解、資金繰りなどに苦しみながら・・・本当に、じんとくるものがある。 辞書という存在が、言語の存続にまず必要だというのが、なんというか目からウロコだった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品