1,800円以上の注文で送料無料

高校 英文法をひとつひとつわかりやすく。
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

高校 英文法をひとつひとつわかりやすく。

富岡恵(著者)

追加する に追加する

高校 英文法をひとつひとつわかりやすく。

定価 ¥1,210

495 定価より715円(59%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介 //付属品~CD、別冊解答&解説付
販売会社/発売会社 学研マーケティング
発売年月日 2013/09/20
JAN 9784053039941

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

高校 英文法をひとつひとつわかりやすく。

¥495

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/12

「中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく。」は本当に分かりやすくて満足出来たのですが、本書は私にはハードルが高く感じました。 その要因の一つは、前知識として一定レベルの単語・熟語を知らないと、問題を解くことができないところがある点。特に「入試レベルにチャレンジ」は本編解説で...

「中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく。」は本当に分かりやすくて満足出来たのですが、本書は私にはハードルが高く感じました。 その要因の一つは、前知識として一定レベルの単語・熟語を知らないと、問題を解くことができないところがある点。特に「入試レベルにチャレンジ」は本編解説で得た知識だけでは解けない問題が多かったように思います。 なので、本編の問題を解いて多少自信がついても「入試レベルにチャレンジ」でコテンパンに叩きのめされて自信を無くし、英語学習のモチベーションがどんどん下がっていったように感じました。 あと、これは本書の問題ではなく、日本における英文法学習そのものの問題だと思うのですが、英語力向上ではなくて受験英語のテクニックを学んでいる印象が強いです。高校での英語教育の目的が「英語でコミュニケーションがとれるようになる」ではなく「大学入試に合格する」になっているため、このような教え方になってるように思います。 そうしたこともあって、本書は大学入試にチャレンジする人には向いているでしょうが、英語で読み書き・会話ができるようになりたいという人には向いていないように感じました。 話はそれますが、日本人の英語力が低い(TOEFL の国別平均点などを参照)のも「大学入試のための英語」に要因があるように思います。入試が終わったら使うことのない受験テクニックより、世界中の英語ユーザーとコミュニケーションがとれるスキルを習得するほうに目的を変え、それに沿った教育をしてほしいな、なんてことを考えてしまいました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品