
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 小学館
- 1103-01-25
白暮のクロニクル(1) ビッグC

定価 ¥770
110円 定価より660円(85%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/25(火)~3/2(日)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2014/01/30 |
JAN | 9784091858474 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/25(火)~3/2(日)
- コミック
- 小学館
白暮のクロニクル(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
白暮のクロニクル(1)
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.9
21件のお客様レビュー
全11巻。 キャラクターがどれも魅力的で愛着が沸いてしまう。 死なないしケガはすぐ直るし血は欲しがるしで、設定の字面だけだと鬼滅の鬼と同じような感じだけど、作者でこうも話が変わるものなんだなぁと思ってしまう。
Posted by
『ヤマトタケルの冒険』を読んでた頃からタケシウチノスクネが普通のをっさんなのが若干不満で、先生も「トンデモ物件に関してスケプティカル」なのはわかるんだけど、でぢゃあこの人さういふ「長生きな武内なんとか」は絶対描かんだらうなと思ってゐたら。 なんか、朝その辺歩き回る吸血鬼に違和感...
『ヤマトタケルの冒険』を読んでた頃からタケシウチノスクネが普通のをっさんなのが若干不満で、先生も「トンデモ物件に関してスケプティカル」なのはわかるんだけど、でぢゃあこの人さういふ「長生きな武内なんとか」は絶対描かんだらうなと思ってゐたら。 なんか、朝その辺歩き回る吸血鬼に違和感がない。むしろ「ゆうきまさみは太陽光に弱いという設定を入れる」と言ふのがなんか悲しい。(太陽光に弱いと言ふ設定がマンガを含めるヴィジュアルなメディアでの効果であるのを知ってゐるのに)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
厚生労働省で働く新人、伏木(ふせぎ)あかり(通称:ふしぎちゃん)。 不老不死の人々-オキナガ-を狙った殺人事件が起こっている中、たまたま事件に遭遇したあかりはオキナガである雪村魁(かい)と一緒に仕事をすることになる。 見た目は少年、しかし、88歳の老人である魁の相手はなかなか大変。 そして、また起こる事件…何故、オキナガばかり狙われるのか? ゆうきまさみさんの新作が出たら今度は揃えるんだ、と張り切って読み始めたけれど、なかなかハード。 でも、ミステリでもあるので、嬉しい。 所々にゆうきさんのユーモアが入るのは入るけれど、けっこうハラハラの展開。 親しいひとがどんどん死んでいく中、自分は死なずに歳も取らずに(外見の老若には個人差あり)生き続ける、オキナガの運命。 一体どういう展開になるんだろう。
Posted by