![生命保険の嘘 「安心料」はまやかしだ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017102893LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-03-05
生命保険の嘘 「安心料」はまやかしだ
![生命保険の嘘 「安心料」はまやかしだ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017102893LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/18(火)~2/23(日)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2014/01/16 |
JAN | 9784093897464 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/18(火)~2/23(日)
- 書籍
- 書籍
生命保険の嘘
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生命保険の嘘
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.4
14件のお客様レビュー
保険に関して無知でいた自分が、友達に紹介された保険のことを知りたくて、代理店で話を聞きに行きました。その際にデメリットがあまり伝えられず、そんないい話ばかりあるのかと不思議に思い手に取ったこの本でした。 保険加入に関してネガティブに受け取れる内容が多く感じられるが、自分で納得で...
保険に関して無知でいた自分が、友達に紹介された保険のことを知りたくて、代理店で話を聞きに行きました。その際にデメリットがあまり伝えられず、そんないい話ばかりあるのかと不思議に思い手に取ったこの本でした。 保険加入に関してネガティブに受け取れる内容が多く感じられるが、自分で納得できるか、他人がどうしてるかではなく、自分にとって必要かをきちんと情報を確認して、決断することが重要とわかる ややこしくてよくわからないからつい保険屋さんに頼ってしまい、必要以上に加入して無駄な出費になることは注意すべき点であると学んだ。 保険加入する前に一読してから、納得できない点や、必要ないかもしれないと感じた際は、見直したり、保険屋さんに確認することが、良いと感じた。
Posted by
保険のあれこれな疑問を行動経済学に照らし合わせて解説していくスタイルは、どちらの分野にも興味がある私にとっては魅力的な内容でしたが、特に行動経済学とは何ぞやという人にとってはとっつきにくいのかもしれない。 つまりは、保険とは万が一に備えるが大前提で、あれやこれや付加して保障範囲...
保険のあれこれな疑問を行動経済学に照らし合わせて解説していくスタイルは、どちらの分野にも興味がある私にとっては魅力的な内容でしたが、特に行動経済学とは何ぞやという人にとってはとっつきにくいのかもしれない。 つまりは、保険とは万が一に備えるが大前提で、あれやこれや付加して保障範囲を広げるとそれに比例して保険料も高くなるのだし、定期保険や収入保険のような死亡保障にフォーカスした使い方がベストなんだろうな。医療保険の特に通院1日3千円とか正直それが払えないのに保険料毎月払っているのってどうなのッて感じだし、3大疾病特約とかややこしくてもう実際使いどころも良く分からん。 個人的に3度ほど見直しを行っていますが、保険料支払い総額は抑えられているのだけど、過去に入った終身保険とか個人年金保険とか解約の踏ん切りが中々つきません。20代の負の遺産。若者こそしっかり民間保険も公的な保険の仕組みについても勉強すべきだと思います。こちらの本もきっかけにはおすすめ。
Posted by
小話形式で読みやすい。生命保険に限らず、営業マンの言うことは鵜呑みにせず自分で納得できるまでよく勉強してから判断しましょう、という内容です。はじめて保険を考える方にとっては得るものがあるでしょう。
Posted by