- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
漂流しはじめた日本の教育 教育現場のデジタル化は誰のため? ポプラ新書013
定価 ¥858
220円 定価より638円(74%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ポプラ社 |
発売年月日 | 2013/12/07 |
JAN | 9784591137413 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
- 書籍
- 新書
漂流しはじめた日本の教育
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
漂流しはじめた日本の教育
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
2.5
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
コピーアンドペーストではないか、というくらい中身がないなぁ、との感。こんな本で印税を獲得しようとする前に、あるいは議員としての知名度をあげようとする前に、議員ならばやるべき、やらなければならないことがある。それは、本書で掲げる政策(特に教師の職務におけるブロードバンド化)の具体的法案化と調整作業、そして予算獲得への理論武装である。著者には是非、本業で汗をかいていただきたい。正直、編集者の見識にも?
Posted by
的を得ていると思うところも多い。敢えて極論で一石を投じるという面もあるのかも知れない。 しかし、思い込みというか自信過剰のため本質を見誤っている気がする。 デジタルが万能ではないことは当然なのだが・・・
Posted by
市図書館。 教育のデジタル化が進むことによって起こるであろう弊害を詳しく知りたくて本書を手に取ったが、どちらかというとその起こるであろう弊害は「教育をデジタル化したから」ではなく、今現在の社会生活全体を含めた「教育」そのものが原因となっているように読み取れた。
Posted by