1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

冬ごもり 時代小説アンソロジー 角川文庫18292

アンソロジー(著者), 松本清張(著者), 南原幹雄(著者), 池波正太郎(著者), 宮部みゆき(著者), 山本一力(著者), 縄田一男(編者)

追加する に追加する

定価 ¥616

¥220 定価より396円(64%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2013/12/25
JAN 9784041011447

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

冬ごもり

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

6人の作家が、掲載されている。 皆好きな作家ばかり。 亡くなられた方もいらっしゃるのだが、未だに、読み継がれて行っている。 冬を舞台に、描かれている時代小説。 松本清張氏の「甲府在番」は、以前に読んだ事があるのだが、、、、今回シリアから解放された安田純平氏のことた、頭に浮かんでしまった。 まったりと、読もうと思っていたのだが、ついついのめり込んで一気に読んでしまった1冊である。

Posted by ブクログ

2016/12/02

毎年決まって正月四日、本所の蕎麦屋に来るお客の腕にはある彫ものがあって…。(池波正太郎「正月四日の客」) 新川の酒問屋で神棚から出火。火元の注連縄には、なぜかこよりに包んだ髪が隠されていた。そこに秘められた母子の悲しい思い出とは?(宮部みゆき「鬼子母火」) など、人気作家6名によ...

毎年決まって正月四日、本所の蕎麦屋に来るお客の腕にはある彫ものがあって…。(池波正太郎「正月四日の客」) 新川の酒問屋で神棚から出火。火元の注連縄には、なぜかこよりに包んだ髪が隠されていた。そこに秘められた母子の悲しい思い出とは?(宮部みゆき「鬼子母火」) など、人気作家6名による「冬」を舞台にした時代小説アンソロジーです。

Posted by ブクログ

2014/09/11

屋久島の旅の帰りに鹿児島空港で購入した一冊。 時代小説アンソロジー、そして冬。池波さんの「正月四日の客」は何度か読んでいるので、でもイイんだな。 宮部みゆき氏の「鬼子母火」は鳥肌です。 6編どれもイイ、震える短編です。電車の移動時間でも、家のソファに寝転んでも楽しめますよ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品