- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
続・風の帰る場所 映画監督・宮崎駿はいかに始まり、いかに幕を引いたのか
定価 ¥1,760
1,595円 定価より165円(9%)おトク
獲得ポイント14P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/3(火)~12/8(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ロッキングオン |
発売年月日 | 2013/11/30 |
JAN | 9784860521172 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/3(火)~12/8(日)
- 書籍
- 書籍
続・風の帰る場所
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
続・風の帰る場所
¥1,595
在庫あり
商品レビュー
3.3
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・「君たちはどう生きるか」効果で文庫化されるだろうと見積もっていたが一向にされず、やきもきして単行本を買った。 ・4分の1はアリモノでお茶を濁した、やや志の低い単行本(渋谷陽一単独で単行本化しきれなかった?)だが、駿中級者にはほどよい駿所感。 ・前作の感想で〈駿へのインタビュアーとしては、ともかく続けてくれという懇談、そして次の回においては、だから前回私は駿さん続けるって言ったでしょー!? という、その鼻息に終始している。とはいえ駿も鼻フンフンの若者に対し、ジジイとして鼻の穴をフンフンしているので、共犯。素材としては悪くないが。1951評論家は、こういういけ好かないインタビュー集を材料にして色々考えなければならないんだろうね、難儀だねえ。〉と書いたが、宮崎駿1941年生まれ、渋谷陽一1951年生まれ、ってことは、年配と若者という構図はやや見当違いだった。 むしろ押井守1951年生まれと同い年で、ロック雑誌で、アニメ業界関係ない人に対して、駿がどれだけ話すかという、スペクタクルな本。 個人的な感想としては、業界外の人がフンフン鼻息出して迫ってくるのに対して、10歳年上の駿がまずまず応えながらもマスコミマンに「核心は分かるまい」と訴え続けているような、隔靴搔痒の感。 @ 2013/11/30発売 『崖の上のポニョ』『風立ちぬ』から引退宣言に向かうまでの5年間の12万字! 今年9月、長編アニメーション映画製作からの引退を発表した宮崎駿。1990年の創刊時から彼に幾度もロング・インタビューを重ねてきたロッキング・オンは、その貴重な言葉をまとめた単行本の第2弾を刊行します! 2008年の『崖の上のポニョ』から、最後の長編監督作品となった『風立ちぬ』までの5年間に雑誌CUTで行った4本のロング・インタビュー、そして徳間書店『出発点』にも収録されている、初演出作品『未来少年コナン』と長編監督デビュー以前のキャリアを語った2本を加えた計6本、12万字を一挙に掲載。映画監督・宮崎駿の本質に迫る決定版インタビュー集です!また、この第2弾刊行と同時に、『ナウシカ』から『千尋』までを語った宮崎駿のインタビュー集第1弾『風の帰る場所』の6刷も決定! 〇初めて人間に憧れる主人公を描く――2008年9月 「崖の上のポニョ」 〇もう少年が主人公の映画しか作らない――2010年9月 「借りぐらしのアリエッティ」 〇震災、そしてファンタジーの終わり――2011年9月 「コクリコ坂から」 〇初めて自らの映画に泣く――2013年9月 「風立ちぬ」 〇演出家・宮崎駿の誕生――1983年10月 「未来少年コナン」 @アニメージュ文庫「また、会えたね!」 〇宮崎駿はいかにしてできあがったのか――1984年3月 (長編監督デビュー以前総括インタビュー) @「風の谷のナウシカGUIDE BOOK」
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本音炸裂。隠しているところもあるだろうが。 〇ポニョ 抽象度を上げてシンプルかつ力強く。 今度こそ子供たちのために映画をつくろうと思った。 肯定的なメッセージ 女性は異界から平気な顔してくる。 東日本大震災で津波が来て、現実に追いつかれた。 〇ハウル 分からない奴はとことん分からないことが分かった 〇アリエッティ 米林監督にやらせた。今の時代は人間の方が小人になったなと思ったからこの企画を出した。 少年の存在っていうのは、悲劇にならざるを得ない。女性は元気。何も持っていないんです、少年っていうのは。少年が冒険に出ていけたのは戦後の10年間だけ。 ジブリの高齢従業員を養わなければならない。 〇トトロ トトロは美術的なピーク。 〇風立ちぬ 本当に何かやろうとする人間は、でかい声で叫ばない。 堀越二郎は兵器を作っているという自覚、なかったと思う。 庵野の悲劇は、自分がコピーのコピーのコピーだってことを自覚していること。 僕は自分のことを描いたんじゃない。堀越二郎を描いたんだ。 二郎を取り戻したんです。僕流に取り戻したんです。
Posted by
ロッキング・オンからの発行なので、「CUT」からのインタビューを中心に構成。 著者の世界観を知ることができたのは、巻末にある徳間書店の刊行物からの転載。面白かった。 作品を見てきてなんとなく感じていた、理想の女性のイメージもよくわかる。「僕らはみんなジムシィ」--、男性読者はす...
ロッキング・オンからの発行なので、「CUT」からのインタビューを中心に構成。 著者の世界観を知ることができたのは、巻末にある徳間書店の刊行物からの転載。面白かった。 作品を見てきてなんとなく感じていた、理想の女性のイメージもよくわかる。「僕らはみんなジムシィ」--、男性読者はすごく納得したはずだ。
Posted by