1,800円以上の注文で送料無料

池上彰のやさしい経済学(1) しくみがわかる 日経ビジネス人文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

池上彰のやさしい経済学(1) しくみがわかる 日経ビジネス人文庫

池上彰【著】, テレビ東京報道局【編】

追加する に追加する

池上彰のやさしい経済学(1) しくみがわかる 日経ビジネス人文庫

定価 ¥660

¥220 定価より440円(66%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2013/11/05
JAN 9784532197100

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

池上彰のやさしい経済学(1)

¥220

商品レビュー

4.3

38件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/03

経済学をわかりやすく説明してくれる

教科書で昔習ったなという記憶がよみがえりながら、学者の理論が経済にいきているんだなと感じた。学校で習った時は、勉強としての知識だったけど、実際の現実と結び付けられて面白く勉強になった。ニューディール政策から小泉政権から学者の理論が下地になっていると見方が変わる思いだった。

ゆう

2023/09/01

経済の仕組みが、非常にわかりやすく書かれた本。 アダム・スミス→見えざる手、自由放任 カール・マルクス→剰余価値説、社会主義計画経済 ジョン・メイナード・ケインズ→乗数効果 ミルトン・フリードマン→新自由主義、マネタリズム ちょっと古いのが気にはなるが、基本に立ち返るために、...

経済の仕組みが、非常にわかりやすく書かれた本。 アダム・スミス→見えざる手、自由放任 カール・マルクス→剰余価値説、社会主義計画経済 ジョン・メイナード・ケインズ→乗数効果 ミルトン・フリードマン→新自由主義、マネタリズム ちょっと古いのが気にはなるが、基本に立ち返るために、定期的に読み返してもいい本だと思う。

Posted by ブクログ

2021/12/23

もう本当にわかりやすい一冊。 わかりやすい=簡単ということではないです。 ハイレベルな内容が、とことんわかりやすく、関心を高める仕方で解説されています。 特にアダム・スミスについての話が驚きでした。 学校では「重商主義を批判」と学びますが、それってこういうことだったのか!と目から...

もう本当にわかりやすい一冊。 わかりやすい=簡単ということではないです。 ハイレベルな内容が、とことんわかりやすく、関心を高める仕方で解説されています。 特にアダム・スミスについての話が驚きでした。 学校では「重商主義を批判」と学びますが、それってこういうことだったのか!と目から鱗。 蓄財が金持ちの証だった時代に、今の時代では当たり前のサービスや消耗品の貿易が国を富ませると予想できるなんて、天才だったんだなと思いました。学校でもこんな風に教えてくれたらアダム・スミスについて丸暗記ではなく、もっと興味を持って学べたのになぁ。 そしてコロナを経験した日本では新自由主義からの脱却についても議論されていますが、フリードマンの新自由主義についての解説も本当にわかりやすい。 高校生から大人まですべての人が読んだほうがいいです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品