1,800円以上の注文で送料無料

絵ごよみ昭和のくらし 母たちが子どもだったころ らんぷの本
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

絵ごよみ昭和のくらし 母たちが子どもだったころ らんぷの本

亀井三恵子【著】

追加する に追加する

絵ごよみ昭和のくらし 母たちが子どもだったころ らんぷの本

定価 ¥1,760

660 定価より1,100円(62%)おトク

獲得ポイント6P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2013/08/22
JAN 9784309750019

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

絵ごよみ昭和のくらし

¥660

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/09/15

戦前あたりの昭和から戦後までの何気ない庶民の日常が描かれていて興味深かった。 ヤカンカンと町の人から呼ばれる小さな神社が、庶民の振興の場所として、子どもたちの遊び場として、そして防災訓練や竹槍訓練の場所などと姿を変えていくさまも、反戦だとか悲惨さだとかそんなものも感じさせないくら...

戦前あたりの昭和から戦後までの何気ない庶民の日常が描かれていて興味深かった。 ヤカンカンと町の人から呼ばれる小さな神社が、庶民の振興の場所として、子どもたちの遊び場として、そして防災訓練や竹槍訓練の場所などと姿を変えていくさまも、反戦だとか悲惨さだとかそんなものも感じさせないくらいに淡々と描かれている。 いろんな綿の面白さをもった作品。

Posted by ブクログ

2015/04/19

昭和4年生まれの現役漫画家が描いた、子どものころの生活。 イラスト豊富。幼稚園のころから女学生のころまで、子ども時代の風俗ということで、おやつや遊びの話題が多いかな。 神社は、子どもが集まる場所として大きな位置を占めていた(本書の中でも何度も出てくる)。 そういえば、今はあまり...

昭和4年生まれの現役漫画家が描いた、子どものころの生活。 イラスト豊富。幼稚園のころから女学生のころまで、子ども時代の風俗ということで、おやつや遊びの話題が多いかな。 神社は、子どもが集まる場所として大きな位置を占めていた(本書の中でも何度も出てくる)。 そういえば、今はあまり神社に集まって遊ぶなんてことはないのかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品