1,800円以上の注文で送料無料

数学者が読んでいる本ってどんな本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

数学者が読んでいる本ってどんな本

小谷元子【編】

追加する に追加する

数学者が読んでいる本ってどんな本

定価 ¥2,200

1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京図書
発売年月日 2013/10/01
JAN 9784489021640

数学者が読んでいる本ってどんな本

¥1,540

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/27

序によれば、数学書の充実で定評のある神田の書泉グランデの数学書担当者の布川氏が、東京図書の松永氏、新倉氏と議論を重ね、明治大学の砂田利一先生をアドバイザーとして行った「数学者の書棚」(あるいは「私の本棚」)というフェアの記録でもあるようだ。(フェアは2011年から2013年) ...

序によれば、数学書の充実で定評のある神田の書泉グランデの数学書担当者の布川氏が、東京図書の松永氏、新倉氏と議論を重ね、明治大学の砂田利一先生をアドバイザーとして行った「数学者の書棚」(あるいは「私の本棚」)というフェアの記録でもあるようだ。(フェアは2011年から2013年) 数学や物理の専門家などがお薦めの本を紹介している。 意外と人文科学の本が紹介されていて、それも面白い。 書泉グランデはコミックや入手しにくい参考書を探すために学生時代よく立ち寄ったが、数学書がこんなに充実しているとは知らなかった。 ホームページを見てみると、「高校生でもわかる数論」とか(すごいな)、その他色々数学のイベントが現在も活発に行われているようで、自分の書店内での本を探す行動がいかに偏っていたかを感じたりした。

Posted by ブクログ

2019/01/31

数学者が読んでいる本を並べた書物。 自分が読んだ本と同じのがあると嬉しく思う。 また、前から読みたいと思っていた本と同じのがあると、より一層、読みたくなってくる。 さらに、捨てようかと思っていた本も再読してみようかと思うこともある。また、捨ててしまった本を少し惜しく思ったり...

数学者が読んでいる本を並べた書物。 自分が読んだ本と同じのがあると嬉しく思う。 また、前から読みたいと思っていた本と同じのがあると、より一層、読みたくなってくる。 さらに、捨てようかと思っていた本も再読してみようかと思うこともある。また、捨ててしまった本を少し惜しく思ったりもした。

Posted by ブクログ

2016/11/30

大学ではいろいろな難しい数学を学ぶことになります。専門書もたくさん出版されています。この本は,数学者たちが読んできた本について、紹介文とともにまとめたものです。主に選者の専門と関連する書籍が選ばれています。本書は,数学の本を選ぶ際の参考になるかもしれません。 *推薦者(工教)T...

大学ではいろいろな難しい数学を学ぶことになります。専門書もたくさん出版されています。この本は,数学者たちが読んできた本について、紹介文とともにまとめたものです。主に選者の専門と関連する書籍が選ばれています。本書は,数学の本を選ぶ際の参考になるかもしれません。 *推薦者(工教)T.Y. *所蔵情報 http://opac.lib.utsunomiya-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB13743541?caller=xc-search

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品