![人生の意味とは何か フィギュール彩1](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001705/0017059593LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-02
人生の意味とは何か フィギュール彩1
![人生の意味とは何か フィギュール彩1](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001705/0017059593LL.jpg)
定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 彩流社 |
発売年月日 | 2013/09/03 |
JAN | 9784779170010 |
- 書籍
- 書籍
人生の意味とは何か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生の意味とは何か
¥990
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
シェイクスピア、チェーホフ、アーサー・ミラーなど、戯曲の解釈に役立つ示唆を与えてくれる。とにかくもっと勉強しなければ、という気になる。多分人生に迷った人が読んだら頭がぐるぐるになるので、星2つにしておく。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
印象的な箇所のまとめ ・人生の意味とは、ある問題に対する解答ではなく、ある生き方で人生を生きること。人生を生きるに値するようにせしめる何か。 ・幸せは手段でなく目的である。 ・幸せは固定的状態ではなく、人が為す何かである。 ・幸せは快楽ではなく社会的自己実現である。 ・幸せは組織的なものである。人が自由に自己の創造能力を行使できるような社会的、政治的状況が求められる。 ・愛とは、我々の個人の充足の追及を我々が社会的動物である事実と調整する方法である。 ・愛とは、人が他者のためにその他者が開花できる空間を創り出し、同時に他者が自分のために同じようなことをする相互依存的行為である。それぞれの自己充足はそれぞれの他者の自己充足のための基盤になる。 ・幸せとは、アリストテレス的用語で我々の諸々の自由な力の開花だとすれば、あるいはまた、愛が最高の幸せをもたらす相互依存的行為だとすれば、この両者間に決定的対立はない。 ・他者とともに生きる幸福な社会のイメージはジャズ・バンドに重なる。 ・即興演奏するジャズ・バンドは交響楽団とは違う。 ・ジャズ奏者表現する複雑なハーモニーは、共通のスコアーから生み出されるものではなく、他のメンバーの自由な音楽表現を支える基盤として、メンバー個々の自由な音楽表現から生まれる。自由と「全体の善」が摩擦を引き起こさずに調和している。そのイメージは全体主義のイメージとは逆である。 ・各演奏者は「全体の善」に貢献するが、険しい表情を崩さない自己犠牲のようなものによって貢献するのでなく、ただ自分自身を表現するだけ。 ・自由な力行使あるいは実現があるゆえに開花隆盛という意味で幸せも存在する。 ・ジャズ奏者のようにふるまう時、自己の最善の特性を発揮できる。 ・人生が目指す目標は、もっと大規模にジャズ・バンドのようなコミュニティーのコミュニティーを建設すること。
Posted by