1,800円以上の注文で送料無料

中国法務ハンドブック
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

中国法務ハンドブック

森川伸吾, 住田尚之, 谷友輔, 岩井久美子, 金子広行【著】

追加する に追加する

中国法務ハンドブック

定価 ¥4,180

550 定価より3,630円(86%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央経済社
発売年月日 2013/09/20
JAN 9784502074103

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

中国法務ハンドブック

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/12/02

中国の法律や弁護士の役割はどのようになっているのか。 気になって読んでみました。 中国でビジネスを行う方が参考にする内容が中心で、 構成は、 第1章 中国の法制度・司法制度 第2章 「設立・撤退・再編」に関する法 第3章 「現地オペレーション」に関する法 第4章 知的財産法 ...

中国の法律や弁護士の役割はどのようになっているのか。 気になって読んでみました。 中国でビジネスを行う方が参考にする内容が中心で、 構成は、 第1章 中国の法制度・司法制度 第2章 「設立・撤退・再編」に関する法 第3章 「現地オペレーション」に関する法 第4章 知的財産法 第5章 独占禁止法 第6章 通商法(アンチダンピング) 第7章 企業間の契約と法 第8章 税務 第9章 紛争処理 となっています。 ひと通り目を通してみて、 市場経済が導入されて、中国のビジネス実務法も、 そこまで違和感のない内容なのかなって気がしました。 現在の弁護士制度になって歴史が数十年もないことや、 司法の独立が完全になされておらず、裁判官の収賄があったり、 現地に有利にはたらいたりすることがあるなど、 中国らしいところも書かれています。 中国でビジネスを行うためには、制度が異なる部分を知っておかなければなりませんね。 “現在の中国の弁護士制度は、文化大革命(1966~1976年)の終結後に再建されたものである。1980年代初めにおいては、弁護士は準公務員的な存在であり、資格試験制度もなかった。”

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品