1,800円以上の注文で送料無料

柳花叢書 山海評判記/オシラ神の話 ちくま文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-06-01

柳花叢書 山海評判記/オシラ神の話 ちくま文庫

泉鏡花, 柳田國男【著】, 東雅夫【編】

追加する に追加する

柳花叢書 山海評判記/オシラ神の話 ちくま文庫

定価 ¥1,320

1,210 定価より110円(8%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2013/08/09
JAN 9784480430854

柳花叢書 山海評判記/オシラ神の話

¥1,210

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/06

最近読みなれてきた、と思っていた鏡花の文体なのですが、なぜだろう、これは一読では理解しきれませんでした。再度挑戦予定。 綾羽…氷室冴子か飛鳥部勝則の登場人物か!?と突っ込み。RDGの姫神が思い出されて、燃えました。鏡花が超えてるのか、荻原規子が超えているのか。

Posted by ブクログ

2013/09/22

泉鏡花『山海評判記』、柳田國男『巫女考』他を1冊に纏めた本。 『山海評判記』は泉鏡花の生前には何故か単行本化されなかったそうだ。 小村雪岱の『「山海評判記」のこと』も収録されていたのが嬉しい。

Posted by ブクログ

2013/09/17

泉鏡花『山海評判記』と、柳田国男『巫女考』『オシラ尚遊ぶ』『オシラ神の話』『人形とオシラ神』『おしら神と執り物』を収録したアンソロジー。 前半『山海評判記』は視点の切り替えに初めのうちは慣れず、また「――の声を聞け」等、作者の声が入るなど古風で劇的。また、たたみかけるように次々...

泉鏡花『山海評判記』と、柳田国男『巫女考』『オシラ尚遊ぶ』『オシラ神の話』『人形とオシラ神』『おしら神と執り物』を収録したアンソロジー。 前半『山海評判記』は視点の切り替えに初めのうちは慣れず、また「――の声を聞け」等、作者の声が入るなど古風で劇的。また、たたみかけるように次々なにモチーフが立ち現れるが、半ば放置され気味というか野暮なせいか読み解ききれなかった。しばらく鏡花を読んでいなかったためか。読みが足りぬせいか。 後半のミコ・オシラ関連の著述群はそれ単体でも楽しめるが、前半の山海評判記との絡みが面白い――のか。どうも『巫女考』が長かったのと、山海評判記について今ひとつぴんとこなかったところがあるので単体で楽しんでいた気がある。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す