1,800円以上の注文で送料無料

スピリットサークル(02) 魂還 ヤングキングC
  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 少年画報社
  • 1103-01-25

スピリットサークル(02) 魂還 ヤングキングC

水上悟志(著者)

追加する に追加する

スピリットサークル(02) 魂還 ヤングキングC

定価 ¥628

275 定価より353円(56%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/1(木)~5/6(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 少年画報社
発売年月日 2013/07/30
JAN 9784785950972

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/1(木)~5/6(火)

スピリットサークル(02)

¥275

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マンガDX+にて拝読。 フォンの死亡後、神官たち皆殺しにされちゃったのキツすぎる。あの状況でフォンとストナはどうするべきだったんだろう。精霊と話せるっていっても証明が難しいし… 第四章のフロウの過去生では比較的平和だった気がするが、近くにある幸せにフロウが気付くのが遅すぎたな……悲しい。ロカの結末も悲惨だったし鉱子の憎しみが募るのもまぁわかる。フロウがロカの話を信じていたらどうにかなっていたのだろうか? 最後、自分の名前が思い出せなくなるシーンでゾッとした。あんだけ濃密な体験を繰り返したらそりゃそうなる。あと4回も経験したら風太の自我なんて消え去りそうだ。

Posted by ブクログ

2020/05/20

ヴァンの過去生を体験して互いの事情を報告し合う風太と鉱子 ヴァンはヴァンの目から見た事実しか判らなかった。だから魔女が何をしていたかなんて知らなかった。同様にフォンも神官ストナがどれだけ配慮してどれだけ悩んでいたかなんて知らなかった でも、知らなかったという意味では鉱子もフォンや...

ヴァンの過去生を体験して互いの事情を報告し合う風太と鉱子 ヴァンはヴァンの目から見た事実しか判らなかった。だから魔女が何をしていたかなんて知らなかった。同様にフォンも神官ストナがどれだけ配慮してどれだけ悩んでいたかなんて知らなかった でも、知らなかったという意味では鉱子もフォンやヴァンがどんな事情を抱えていたかなんて知らなかった 因縁を持つ二人が互いに過去生を体験し合う中で見えてくる見えなかった事情 ただ、鉱子は先に幾つもの過去生を体験しているから、理解している最中の風太よりも互いの因縁を冷めた目で見ている。既に運命の残酷さを知っている この幾つもの過去生における関係の中で紘子は自身の体験を被害者的な視線で見ている。それはあまり間違っていないのだけど、そうなってくると風太の立場は加害者のものとなってしまうわけで フォンにもヴァンにも見えなかった真実を知った風太のショックを受けた顔があまりにも…… 意外だったのはここで鉱子が少し怯んだように見えたことか また、風太が何日も寝込んだと知れば見舞いに来てしまった。おまけに下着を見られて号泣…… いや、本当にこれらの姿は意外としか。第一巻における中学生とは到底思えない激しさを湛えた姿とはあまり一致しない これはフロウの話を受けたあとの様子も同じ。 こういった姿を見るに鉱子という少女は生来きちんとした優しさを持った少女なのだろうと判る だからこそ、どうしてフルトゥナの魂を持つ風太にここまで執着するのか見えてこないのだけれど 第四章フロウ 前2つの過去生が血腥さに満ちていたのに比べこちらの話は平穏そのもの。 どちらかというと第三章を受けての人間関係の変遷が面白い ほぼ初対面で何も繋がりなんて無いし、身分も違うのに楽しく酒を呑んだ三人の様子には胸が熱くなりますよ…… 印象深いのはロカの行動。占い師の彼女は他の過去生を感じ取ったがために自分とフロウの間に横たわる因縁をどうにか解消しようとした それは結局叶わなかったけど、こういった人物がこの時点で登場した点はかなり大きな意味を持っているように思える

Posted by ブクログ

2014/03/29

因縁の順が年代に沿っていないのは水上さんらしくて、好きです。 はたして前世からの因縁というものがあったとして、そこから抜け出すこともそれとは違う因縁が生まれると言うことも、良く分からない、この手触りを、何かえらい理知的に漫画にされているようで、やっぱり咲が気になります。

Posted by ブクログ