1,800円以上の注文で送料無料

組織論レビュー(Ⅰ) 組織とスタッフのダイナミズム
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-38

組織論レビュー(Ⅰ) 組織とスタッフのダイナミズム

組織学会(編者)

追加する に追加する

組織論レビュー(Ⅰ) 組織とスタッフのダイナミズム

定価 ¥3,300

1,650 定価より1,650円(50%)おトク

獲得ポイント15P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白桃書房
発売年月日 2013/06/20
JAN 9784561266167

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

組織論レビュー(Ⅰ)

¥1,650

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/08/16

あああ、間違えたー、欲しかったのはⅠじゃねえⅡだ。ミクロじゃなくてマクロのほう。 まあ、読んだら読んだで、3章「組織研究の視座からのプロフェッショナル研究レビュー」は自分の仕事とも関係あっておもしろかった。 論文とは離れるが、コンサル的な人が「プロとは何か?」を語りたがるのは、...

あああ、間違えたー、欲しかったのはⅠじゃねえⅡだ。ミクロじゃなくてマクロのほう。 まあ、読んだら読んだで、3章「組織研究の視座からのプロフェッショナル研究レビュー」は自分の仕事とも関係あっておもしろかった。 論文とは離れるが、コンサル的な人が「プロとは何か?」を語りたがるのは、プロとそれ以外の境界線を明確にすること(つまり、おれたちとおまえたちの間に壁を作ること)が自分たちに排他的な地位と権威と利益をもたらす源泉だからなんだよな、などと考えたり。そういう意味では、よくある”プロ論”みたいなものは自分たちをどう高く売るかという話以上のものではなく、あまり深入りしないのがいい気がする。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す