![みんなのあるある吹奏楽部](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001699/0016996294LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-35-03
みんなのあるある吹奏楽部
![みんなのあるある吹奏楽部](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001699/0016996294LL.jpg)
定価 ¥990
220円 定価より770円(77%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新紀元社 |
発売年月日 | 2013/04/20 |
JAN | 9784775311264 |
- 書籍
- 新書
みんなのあるある吹奏楽部
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
みんなのあるある吹奏楽部
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
いつの年代の人でも、吹奏楽部に所属していたならば 頷いて共感してくれる内容ばかり。 これが普通!? と驚くネタが、今回も盛りだくさん。 驚いたのは最後の方にある、楽器の中から出てくる 緑色のどろっとしたもの。 そんなものが出てくるのか、と思った次の瞬間 文章の中に出てきた、それ...
いつの年代の人でも、吹奏楽部に所属していたならば 頷いて共感してくれる内容ばかり。 これが普通!? と驚くネタが、今回も盛りだくさん。 驚いたのは最後の方にある、楽器の中から出てくる 緑色のどろっとしたもの。 そんなものが出てくるのか、と思った次の瞬間 文章の中に出てきた、それの正体にびっくり。 ぞっとする怖さです…。 味付きリードは面白そうですが、うっかり無意識に 口にくわえたり噛みついたりしそうですが そんな事はないのでしょうか?w
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
小学校から(途中で辞めてしまったが)高校まで続けた吹奏楽。 当時を思い出し、「あー、そうだったそうだった」と頷きながら懐かしく読めた。文化部なのに意外とスパルタ気味なのよね。 「有名人が元吹奏楽部で、しかも自分と同じパートだと知った瞬間、好感度が急上昇する」 好感度どころか衝撃が走った!!知らなかったよ。。。 地味~なホルンをまさか福山サン、堺サン、つるのサンらが経験していたとは、嬉しい♪ 決して主旋律を担当するでもなく、ハーモニーやリズムを刻むのがお仕事のホルン。新入生入部の時期は不人気ナンバーワンといっても過言ではない。(第一希望というと異常に歓迎されるw) それでも私はこのパートが大好きだったな。青春だった。 吹奏楽経験者の友達にも貸してみよう。
Posted by