1,800円以上の注文で送料無料

国語授業を変える「用語」 hito*yume book
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1218-01-06

国語授業を変える「用語」 hito*yume book

白石範孝【編著】, 江見みどり, 駒形みゆき, 田島亮一, 野中太一【著】

追加する に追加する

国語授業を変える「用語」 hito*yume book

定価 ¥2,200

660 定価より1,540円(70%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文溪堂
発売年月日 2013/03/01
JAN 9784799900222

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

国語授業を変える「用語」

¥660

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/28

用語を理解できるだけでなく、国語授業の作り方も学べる、さらには教養も身につく一石二鳥ならぬ一石三鳥な素晴らしい本です。

Posted by ブクログ

2015/05/24

漢字の仕組みを理解するための本。 教える側が十分に理解しているなら、それを使ってわかりやすく説明することが出来る。と思う。 「問」の部首が「もんがまえ」ではないとか、知っているつもりで知らないことを突きつけられる。そして、なぜそうかを説明してある。とどめで、練習問題まである。

Posted by ブクログ

2014/12/29

授業で用語の定義をしっかり確認して使うことの大切さを改めて感じた。用語は教材を読み解く際の,共通の足場となる。 そこに共感した上で,本書は,子どもに提示する際の用語の定義がないのが残念だった。また,用語相互の関連性を表す全体構造図的なものも必要だと思った。そういう気付きを得たこと...

授業で用語の定義をしっかり確認して使うことの大切さを改めて感じた。用語は教材を読み解く際の,共通の足場となる。 そこに共感した上で,本書は,子どもに提示する際の用語の定義がないのが残念だった。また,用語相互の関連性を表す全体構造図的なものも必要だと思った。そういう気付きを得たことは非常に大きい。

Posted by ブクログ