![ことばの力学 応用言語学への招待 岩波新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001697/0016972871LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-33-00
ことばの力学 応用言語学への招待 岩波新書
![ことばの力学 応用言語学への招待 岩波新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001697/0016972871LL.jpg)
定価 ¥968
550円 定価より418円(43%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2013/03/22 |
JAN | 9784004314196 |
- 書籍
- 新書
ことばの力学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ことばの力学
¥550
在庫なし
商品レビュー
3.9
19件のお客様レビュー
ことばの力学というのを改めて考えさせられた。 方言やバイリンガルに対しての無意識の偏見などは、だれでも心当たりがあるのではないかと思う。 言葉は人間のコミュニケーションや思考に必要不可欠のものである。だからこそ、言葉に対しての態度を考えることが大切だと思う。 著者の本は、本当に読...
ことばの力学というのを改めて考えさせられた。 方言やバイリンガルに対しての無意識の偏見などは、だれでも心当たりがあるのではないかと思う。 言葉は人間のコミュニケーションや思考に必要不可欠のものである。だからこそ、言葉に対しての態度を考えることが大切だと思う。 著者の本は、本当に読みやすくて分かり易い。
Posted by
応用言語学ってなんだろう、と読んでみる。方言の問題や、言語教育について、手話や、コンピュータによる言語処理などテーマは幅は広く、わりと常識に類すること(方言の差別はNGなど)も多くて、思ったほど掘り込んでいない印象。初心者向けの本だからかな? 後半、質問の文章の作り方によって(言...
応用言語学ってなんだろう、と読んでみる。方言の問題や、言語教育について、手話や、コンピュータによる言語処理などテーマは幅は広く、わりと常識に類すること(方言の差別はNGなど)も多くて、思ったほど掘り込んでいない印象。初心者向けの本だからかな? 後半、質問の文章の作り方によって(言わんとしていることは同じでも)回答の割合が変わってくる、といった心理学的な章が面白かった。
Posted by
応用言語学:現実社会の問題解決に直接の貢献するような言語学 ・人は無意識のうちに言語、その言語を話す人に肯/否などの印象をもつ、差別的な反応を意識的に抑える努力が必要 ・ことばの変化は当たり前、ら抜き言葉に目くじらを立てる必要はない ・方言や危機言語が生き残るには?など 確かに...
応用言語学:現実社会の問題解決に直接の貢献するような言語学 ・人は無意識のうちに言語、その言語を話す人に肯/否などの印象をもつ、差別的な反応を意識的に抑える努力が必要 ・ことばの変化は当たり前、ら抜き言葉に目くじらを立てる必要はない ・方言や危機言語が生き残るには?など 確かに自分も、博多弁=可愛い、京都弁=おしとやかなどつい方言とイメージを結びつけていることに気づいた 身近な「言語」について深く考えるきっかけとなり、面白かった
Posted by