1,800円以上の注文で送料無料

ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国

ルチルシャルマ【著】, 鈴木立哉【訳】

追加する に追加する

ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国

定価 ¥2,420

110 定価より2,310円(95%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/10(日)~11/15(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2013/02/23
JAN 9784152093585

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/10(日)~11/15(金)

ブレイクアウト・ネーションズ

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/26

本書はモルガン・スタンレーのシャルマ氏による世界各国の見立てで、どの国が今後「ブレイクアウトネーションズ」になるか、すなわち高成長をするかという本です。豊富なデータ分析と、彼自身の現地訪問の経験による感覚の両方が一貫して記載されているので、きわめて説得力があります。ただし他の方も...

本書はモルガン・スタンレーのシャルマ氏による世界各国の見立てで、どの国が今後「ブレイクアウトネーションズ」になるか、すなわち高成長をするかという本です。豊富なデータ分析と、彼自身の現地訪問の経験による感覚の両方が一貫して記載されているので、きわめて説得力があります。ただし他の方も指摘しているように、新興国の発表データをかなり鵜呑みにしている面もあり、もちろんそれを確かめるため現地訪問をしているとは思いますが、若干違和感を感じる面もありました。ただし国を見るときの注意点など多くのキーワードがちりばめられていて有益という印象です。  またこれはあくまで投資家/債権者の視点であることには留意が必要でしょう。投資家や債権者は国のマクロ的な見通しがきわめて重要である一方で、事業者の視点から見ると、必ずしもブレイクアウトネーションズでのビジネスが価値を創造するとは限りません。投資家の場合は、皆が投資をして株価が上昇すれば皆がハッピーになりますが、事業者の場合は、企業が我も我もと(その国に)投資をすれば、競争が激しくなり利益率は限りなくゼロに近づきます。事業者の視点から見ると、価値創造ができる国が重要であって、経済成長率は低めでも、事業者の寡占が進み、ローカルの競合が少なく、利益率が高い国が良い国という可能性があります。ということで、企業の経営企画、海外事業部の方が読むに当たっては、そのあたりにも留意する必要があると思います。  最後に気になった点を1つ。帯に双日総合研究所のチーフエコノミストのコメントが記載されています。「BRICsの時代は終わった。今後も成長を続ける新興国はどこか?・・・・・」と書かれていますが、そもそもシャルマ氏はBRICsという区分自体がミスリーディングで何の役にも立たない、全然特徴が違う4種類の国を一括りにするのはナンセンスだ、と本書内でも述べているように、「BRICsの時代は終わった」的な話は一切していません。確かに、中国、インド、ブラジル、ロシアは全然違う理由で、成長率の鈍化を示唆していますが、シャルマ氏が本当に言いたいことが、この人には伝わってない。というか本当に本書をちゃんと読んだのか?という感じですね。

Posted by ブクログ

2021/03/31

現在進行系の話題はいつでも難しい。状況はすぐに変わるし、当事者のバイアス依存が大きいし、情報の正しさの検証も不足する。 なにより短期的には良い策だと結論が出たとしても、数年後には全く逆の結果となる場合すらある。 原因と結果の関連性が世界規模に及ぶ現代経済を理解することは、人類に可...

現在進行系の話題はいつでも難しい。状況はすぐに変わるし、当事者のバイアス依存が大きいし、情報の正しさの検証も不足する。 なにより短期的には良い策だと結論が出たとしても、数年後には全く逆の結果となる場合すらある。 原因と結果の関連性が世界規模に及ぶ現代経済を理解することは、人類に可能なのだろうか? 本書は2012年時点において、多数の新興諸国から”次に抜け出す国”を見極めるため、各国の経済状況を細やかに見通す。 ・賃金インフレ、労働力年齢構成、政府による暴力的な経済政策等、輸出依存で成長した先の新たな壁で減速しつつもソフトランディングを狙う中国 ・成長の余地はあれど、肥大化した政府部門、縁故資本主義、資本家層の固定化、田舎と都会の固定化等、リスクが多くて先が読めないインド ・コモディティ輸出依存のインフレ経済の中で、通貨安・金利引き下げ・投資増を同時に達成しなければならないブラジル ・寡占企業と麻薬カルテルの支配と停滞から国民が逃げ出すメキシコ ・この10年間で、年間所得平均が1500ドルから1万3千ドルへと上昇したが、独裁と油田依存で危険度が高いロシア ・混乱が続くハンガリーと違い、共産主義からの華麗な脱出に成功し、成長しつつある東欧のスイートスポット:チェコ・ポーランド ・急進的な西欧化への失敗から立ち直り、イスラム教国家と政教分離政権を両立するトルコ ・人種格差問題も解決しきらない中で、強すぎる労働組合が強権を振りかざし、増え続ける失業者との間で新たな格差社会問題を生みつつある南アフリカ その他スリランカ、ベトナム、ナイジェリア、マレーシア、インドネシアなどなど。 どの国についても図表は皆無だが数字は細やか。専門的なのに読みやすく、文量を感じさせない。 本書を読めば、成長する国を見極められるようになるというわけではないが、こんなにも数多くの国を一つの視点で見通す本は他にはない。 完璧な予見は不可能だとしても、膨大な現状を積み重ねて予測するのは面白い。 様々な国を、すなわち世界を理解するための手掛かりとして、その歴史を学ぶこととは別のアプローチを教えてくれる一冊。

Posted by ブクログ

2018/11/05

投資家の目からみる。 中国:成長は鈍化? インド・韓国:縁故資本主義 韓国:アジアのドイツ ブラジル:レアル上昇したが、物価高でどうか?

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品