1,800円以上の注文で送料無料

昭和の洋食 平成のカフェ飯 家庭料理の80年
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

昭和の洋食 平成のカフェ飯 家庭料理の80年

阿古真理【著】

追加する に追加する

昭和の洋食 平成のカフェ飯 家庭料理の80年

定価 ¥1,870

220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/24(火)~9/29(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2013/02/09
JAN 9784480878625

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/24(火)~9/29(日)

昭和の洋食 平成のカフェ飯

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.7

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/06

昔懐かしいドラマや料理研究家。映画、小説、雑誌、漫画などを通して家庭料理の変遷がうかがえて面白かった。出版から10年経った。その間どこが変化し、どんな現象が現れたか。変わってない部分はどんなところか。知りたい。

Posted by ブクログ

2016/09/01

昭和以降の日本の家庭料理の歴史が、書籍や映画、ドラマの中での描写を織り交ぜながら、わかりやすく解かれていた。 第二次世界大戦以前と敗戦以降の日本の環境は、台所事情も含めて大きく変わり、食の環境は豊かになっていった。そして、昭和から平成へ。 「食」に限らず平成に入ってから世の中...

昭和以降の日本の家庭料理の歴史が、書籍や映画、ドラマの中での描写を織り交ぜながら、わかりやすく解かれていた。 第二次世界大戦以前と敗戦以降の日本の環境は、台所事情も含めて大きく変わり、食の環境は豊かになっていった。そして、昭和から平成へ。 「食」に限らず平成に入ってから世の中は大きく変わったと、著者と同年代の私も実感している。いいことだけではない、さまざまな問題だってあることも。 雑誌Martのくだりでは、自分が感じたのと似たようなことが書かれていて笑ってしまったが、改めて文章にまとめられた形で読むことで、頭の中がすっきりした。 とてもいい本に巡り合えて嬉しい。

Posted by ブクログ

2015/06/10

昭和から平成にかけて日本の食卓の遍歴を考察する。古くから日本のテレビドラマにおいて家族の食卓に和食が並ぶのは古き良き日本のイメージである。それなりに裕福であれば既に食卓は洋食であったであろうと著者は指摘する。 小津安二郎の映画『お茶漬けの味』にみる夫婦間の育ちの格差、テレビドラ...

昭和から平成にかけて日本の食卓の遍歴を考察する。古くから日本のテレビドラマにおいて家族の食卓に和食が並ぶのは古き良き日本のイメージである。それなりに裕福であれば既に食卓は洋食であったであろうと著者は指摘する。 小津安二郎の映画『お茶漬けの味』にみる夫婦間の育ちの格差、テレビドラマ『金曜日の妻たちへ』にみるそれぞれの女性キャラクターの料理スキル、成田美名子の漫画『エイリアン通り(ストリート)』家出少女で料理人の翼が、固いパンをリメイクしたシャルロットケーキをつくるシーン、砂漠に金塊掘りに行く旅のキャンピングカーで具合が悪くなって倒れたとき「冷蔵庫の牛タンを調理しなくちゃ」と彼女が言うシーン。あれは調理場という自分の居場所の確保であった。 NHKの長寿番組『きょうの料理』にみられる日本の家庭の食卓のうつりかわり、婦人雑誌における家庭での女性の立ち位置の指南、電化製品の普及により主婦の調理も変化していく。 70年台になると料理研究家と称する女性が登場。入江麻木(小澤征爾の妻の母)はロシア人の夫を持ち、舅にロシア料理を習う。自宅は芸術家が集うサロンとなり、これが本や雑誌で紹介されることによって、庶民があこがれるセレブのホームパーティの原型となる。 人気となった料理テレビ番組“料理の鉄人”で中華の鉄人・陳建一を家庭料理で破った小林カツ代は主婦と呼ばれることを嫌った。“料理の鉄人”はプロ同士の対決であり、それはプロにも主婦に対しても失礼であると主張するこの潔さ。 90年台に登場する栗原はるみは「主婦である」ことを全面的にアピールすることによって社会との断絶を恐れる主婦からの共感を得る。ここでも夫と子供を喜ばせる幸せな家庭のイメージの演出が高まる。 専業主婦を家に囲うのがサラリーマンの甲斐性とされた時代から、男女均等法により女性も外へ働きに出るようになり、さらに料理をしなければ女じゃないという終わらない葛藤、そして料理男子の誕生へと続く。 近年では、槇村さとる『イマジン』(母と娘)、篠田節子『百年の恋』(キャリア女性とオタク)、水沢悦子『花のズボラ飯』(単身赴任の夫を待つ妻)、よしながふみ『きのう何食べた?』(ゲイのカップル)に見る、台所における人間関係の変化。有名どころの料理漫画はほぼ抑えてある。 例として紹介されている作品を観ていない、読んでないものもここで取り上げるエピソードやセリフの紹介は興味深く、実際にその作品を手に取りたくなる。 終盤は最近の料理映画のタイトルの羅列になっていて、これらも深く掘り下げてほしかったが、文字数の関係だろうか、それでも全体的にかなり読み応えがある情報量。 これを手にする読者自身も、おそらく自分の家族や料理への向き合い方を改めて振り返ることになるだろう。本や映画好き、食べることも好きなひとが喜ぶ良書。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品