1,800円以上の注文で送料無料

消えた将校たち カチンの森虐殺事件
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

消えた将校たち カチンの森虐殺事件

J.K.ザヴォドニー【著】, 中野五郎, 朝倉和子【訳】, 根岸隆夫【解説】

追加する に追加する

消えた将校たち カチンの森虐殺事件

定価 ¥3,740

3,135 定価より605円(16%)おトク

獲得ポイント28P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 みすず書房
発売年月日 2012/12/20
JAN 9784622076483

消えた将校たち

¥3,135

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/30

5月に同じくみすず書房から本書の解説を書かれている根岸隆夫氏の『カチンの森』が出版されて、この時期(ロシアのウクライナ侵攻)だからか、と思った。 ナチスドイツに英仏が宥和政策をとったようにソ連の虐殺行為にも連合国側は目を瞑ったわけで、戦争中に起こる出来事に直面したら、敵でも味方...

5月に同じくみすず書房から本書の解説を書かれている根岸隆夫氏の『カチンの森』が出版されて、この時期(ロシアのウクライナ侵攻)だからか、と思った。 ナチスドイツに英仏が宥和政策をとったようにソ連の虐殺行為にも連合国側は目を瞑ったわけで、戦争中に起こる出来事に直面したら、敵でも味方でもまず誰も助けてはくれないと思ったほうがよいのだろうな。 どっちが良い者でどっちが悪者で、とかではなくとにかく戦争はしてはいけない。それだけ。

Posted by ブクログ

2022/06/23

どんなてをつくしたスリラーより、こんな怖い話があるだろうか。 1人殺しても、刑法で裁かれる世の中と信じて来たのに、国の法体制の中で整然と歴然と25000人の将校、知識階級を殺害した加害者たちは国の熱い保護の下で栄誉を受けた。 西側の証言のみで記されたこの凄い記録、1962年当時...

どんなてをつくしたスリラーより、こんな怖い話があるだろうか。 1人殺しても、刑法で裁かれる世の中と信じて来たのに、国の法体制の中で整然と歴然と25000人の将校、知識階級を殺害した加害者たちは国の熱い保護の下で栄誉を受けた。 西側の証言のみで記されたこの凄い記録、1962年当時のモノだが、今では陽の目を見る事件として知られている。 カチンの森で9層にも12層にも重ねて「処理された」屍体に口がないから真実は何処までもソ連のみが握ったまま。。このままで終えていいのか、ナチス・ヒトラーが為したドイツの所業の行為は広く世に知られて今も解明が進められている・・が数こそ、殺されたユダヤ、ジプシーの数より少ないといえ、内容は隠されたままで許されるものでは決してない。 それが今もウクライナ侵攻を「正義の元」の嘘とプロパガンダで塗り固められた旗印の下で堂々と展開している・・しかも国際連合では常任理事国すら降りようとはしない。 子供に正義を教えられないのが地球か・・暫く、いや永久に心が凍ってしまいそうだ。

Posted by ブクログ

2021/11/08

面白かった、と感想を書くと不謹慎かな。 カチンの森虐殺事件、 以前読んだザフスラフキー氏の「カチンの森」より、ミステリアスで緊迫感があり、著者はアメリカに住んではいたが、ソビエト連邦がまだ崩壊していない時に、西側にある情報のみで書かれた。 ドイツ、ソビエト、イギリス、アメリカ、ポ...

面白かった、と感想を書くと不謹慎かな。 カチンの森虐殺事件、 以前読んだザフスラフキー氏の「カチンの森」より、ミステリアスで緊迫感があり、著者はアメリカに住んではいたが、ソビエト連邦がまだ崩壊していない時に、西側にある情報のみで書かれた。 ドイツ、ソビエト、イギリス、アメリカ、ポーランド、各国の思惑が入り乱れ、ソビエト崩壊以前は、事実は有耶無耶にされていた。 ソビエトは、ニュルンベルク裁判でドイツ人を裁こうとして事実を捻じ曲げた調書を作成したり、証言者を脅し、嘘をつかせたり。 矛盾点が多く、指摘される点が多かったためソビエトは自滅した。 ニュルンベルクで裁かれなかったのは、良かったが、 ソビエトは裁かれていない。 ボリシェヴィズムの考えでは、ブルジョア階級である将校は絶滅させなければならない、階級を無くそうとして階級制度を補強してしまった、ボリシェヴィズムの矛盾点をまた露呈させてしまった。 ゆくゆくは、ボリシェヴィズムを追究したがためソビエト連邦を崩壊させてしまった一献ではあるが、間の抜けた話だ。 ボリシェヴィズムは、共産主義者でもレーニン率いる党幹部の思想、 それが元々間違っていたのだろう。 誇り高き愛国者で自らの身をもって国を護ろうとされた無辜のポーランド将校たち。 彼らがもし処刑されていなければ、戦後ポーランドは共産圏にはならなかったし、他の東欧諸国の運命も変わったし、朝鮮戦争で中国に捕らえられたアメリカ兵も無事に帰国できたが、この事件が起きたがため、中国、ソビエトの捕虜になったアメリカ人将校たちも洗脳されるか、殺されることもなかった。 アメリカ兵捕虜の死亡率は、第二次世界大戦では、1.8%。 朝鮮戦争では、約31%。 アメリカやイギリスは、第二次世界大戦中に自国の捕虜にを虐殺したドイツ人は徹底的に追及し処刑したが、1万5000人ものポーランド将校たちを虐殺したソビエトの罪は追及しなかった。 逆に事実を消そうとした。 さあて、ナチスがしたこととソビエトがしたことの差はなんだろう?

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品