
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-18-13
整理HACKS! 1分でスッキリする整理のコツと習慣 講談社+α文庫

定価 ¥806
220円 定価より586円(72%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2012/12/22 |
JAN | 9784062814997 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 文庫
整理HACKS!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
整理HACKS!
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
23件のお客様レビュー
整理Hacks! 1分でスッキリする整理のコツと習慣 著:小山 龍介 講談社+α文庫 G 0・4 おおむね分かりやすかった Toolについては、時代背景があり、現代のものに置き換えたほうがいい 名刺管理など、いいツールがたくさんでているが、原理として大変参考になった 整理は創...
整理Hacks! 1分でスッキリする整理のコツと習慣 著:小山 龍介 講談社+α文庫 G 0・4 おおむね分かりやすかった Toolについては、時代背景があり、現代のものに置き換えたほうがいい 名刺管理など、いいツールがたくさんでているが、原理として大変参考になった 整理は創造性のない、退屈な仕事ではなく、創造的なことである 整理の先にあるイノベーション、整理をすれば、やり方そのものを新しい時代に合わせて再構築することができる 89の方法論が、6つの章に分けられて説明されています 気になったのは、以下です。 ■書類ハック 01 プリントアウトは容赦なく捨てる、パソコンにデータと残せば、紙は不要 02 メールアプリを資料管理につかう ①時系列、②送信者で検索、③文脈がわかる 03 ファイルのネーミングルールを統一しておく 特に日付の表記を統一しておく 08 リファレンスファイル よく参照するファイルをインデクス化しておく 13 外出先ではコンビニでプリントアウトする 17 100円ノート1冊に日付順に、情報を集約する 21 データを分析、クラウドにバックアップをとっておく ■環境ハック(仕事の環境) 22 小物を透明ポーチにいれて整理する 23 出張セットを用意しておく 24 USBで充電する 26 ノートPC(携帯も)ACアダプターを ①職場、②持ち運び、③自宅 に用意する 28 Chromeでブラウザ環境を同期させる 29 Chromeの拡張機能でブラウザをカスマイズする 30 机の右側を企画系に、左側を過去・現在の作業系に、つかう 31 机のティッシュケースと、ペン立てを、固定しておく ■情報ハック 37 ブクログで書評を書いて、DBとして使う 38 本のPDFにオリジナルの注釈をつける 39 これはという、本の目次や、図版を、写メしておく 43 FacebookなどのSNSは人のつながり:ソーシャルグラフ、ツイッターは、興味によってつながる:インタレストグラフ、と呼ばれる 48 会議をしながら、議事録をつくる 49 報告書はピラミッド構造で 結論+内容 パラグラフ間には、空行をいれる 複数の要件は箇条書きで ■生活ハック 51 通販を活用 本や、まとめ買い 52 同じものを買う ①使いなれる ②収納が標準化できる 53 消耗品は、1回分買いだめしておく 60 自宅、会社以外の第三の場所を用意する お気に入りの喫茶店など 61 生活をルーチン化しておく ■思考ハック 62 わからないものは、そのままにして、しばらく寝かせる、そして熟成させる 63 寝る前に情報をインプットする 64 アウトプットは1つづつ丁寧に行う、複数同時では頭が混乱してしまう 65 TODOは「今やるべきこと」のみにする 他にやることを忘れる⇒今日はこれ以外にはやらなくていい 67 アイデアの熟成 散歩・シャワー・プール ⇒深刻に悩まずにぼんやり考える 69 色彩、黄:集中力、緑:おちつき、オレンジ:おだやか など 70 ペン先の太さをかえてみる 0.5mm手帳、1.0mm図解 など 71 図解すれば思考がまとまる 73 マインドマップをつかって情報を関連付ける 情報は単独で管理しない⇒まとまりにして扱う 収集⇒リストアップ⇒グルーピング⇒関連づけ⇒マインドマップ 74 類語で発想を広げる 75 情報をレイヤに分けて、視点、視座を変えて眺めてみる 76 情報を分割、統合してみる ■人脈ハック 77 1年たったら名刺を捨てる 78 名刺をもらったら日付を入れる 79 名刺をスキャンしておく⇒現在は、名刺の管理ソフトたくさんあり 86 やりたいこと、やりたくないことを、宣言しておく 自分はこういう者ですという情報発信をしておく 目次 整理HACKS! Introduction はじめに Chapter1 書類ハック!データ集約とアクセス分散 Chapter2 環境ハック!環境の統一と洗練 Chapter3 情報ハック!時間軸と空間軸 Chapter4 生活ハック!ルーチンとサプライズ Chapter5 思考ハック!情報分割と統合 Chapter6 人脈ハック!リンクとショートカット SBN:9784062814997 出版社:講談社 判型:A6変 ページ数:228ページ 定価:733円(本体) 発行年月日:2012年12月20日 第1刷発行
Posted by
・紙の書類はデータ化して捨てる ・ドロップボックスでどこでもオフィスを実現する ・シュガーシンクでデスクトップを同期する ・Eye-Fiを使って写真データのアップロードを自動化する ・小物をポーチに入れて整理する ・自宅と会社で同じキーボードとマウスを使う ・ディアルディスプレ...
・紙の書類はデータ化して捨てる ・ドロップボックスでどこでもオフィスを実現する ・シュガーシンクでデスクトップを同期する ・Eye-Fiを使って写真データのアップロードを自動化する ・小物をポーチに入れて整理する ・自宅と会社で同じキーボードとマウスを使う ・ディアルディスプレイで作業領域を広げる ・服を時系列で整理して朝の迷いをなくす ・todoリストをクラウド管理する
Posted by
内容はわかりやすく、苦もなく読めた。 そして書いている内容は自分の目指したい形。 できているところもあるし、やりきれていないところもある。たまにこういう本を読んで意識を取り戻すってのは大事だと思う。
Posted by