1,800円以上の注文で送料無料

「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-32

「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ

竹島愼一郎【著】

追加する に追加する

「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ

定価 ¥1,760

110 定価より1,650円(93%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2012/12/01
JAN 9784799312797

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/04/07

企画とは問題を解決するためのもの。 ①背景②課題③目的=前提条件  アイデアベースで始めてOK ④アイデア⑤データ⑥分析=本論  ビジョン←ミッション←バリュー←コンセプト←商品 ⑦実行計画(5W2H)

Posted by ブクログ

2014/04/17

ストーリー形式で企画書の書き方を解説した本。 おでんの形を基にしながら ①前提条件 ②企画内容 ③実行計画 ④評価 という構成案を提示している。 非常に参考になった。解説だけでなく、各項目ごとにPPT作成例や例題もある為、読んですぐに活かせる。 しかし読了後実践したみたところ、各...

ストーリー形式で企画書の書き方を解説した本。 おでんの形を基にしながら ①前提条件 ②企画内容 ③実行計画 ④評価 という構成案を提示している。 非常に参考になった。解説だけでなく、各項目ごとにPPT作成例や例題もある為、読んですぐに活かせる。 しかし読了後実践したみたところ、各項目を意識するあまり展開がスムーズ にいかなかった。 本文にある通り、 聞き手が求めてるのは何かを先に考え→モデルに沿って全体構築→各項目の落とし込みという順序を忘れない事が今後の課題。 同時に自身のPPT作成速度と伝え方も改善すべきかと。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す