- 中古
- 書籍
- 書籍
五輪書 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ5
定価 ¥1,540
1,100円 定価より440円(28%)おトク
獲得ポイント10P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 致知出版社 |
発売年月日 | 2012/12/10 |
JAN | 9784884749828 |
- 書籍
- 書籍
五輪書
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
五輪書
¥1,100
在庫あり
商品レビュー
3.6
7件のお客様レビュー
0 どんな本? 伝説の剣豪宮本武蔵が記した兵法書。兵法の本質 の追求を感じる素晴らしい書。思ってたより現実的 である。 1 何で読んだの? (1) 何らかの学びがあると思って一読したかった。 (2) 宮本武蔵の思想を学びたかった。 (3) ...
0 どんな本? 伝説の剣豪宮本武蔵が記した兵法書。兵法の本質 の追求を感じる素晴らしい書。思ってたより現実的 である。 1 何で読んだの? (1) 何らかの学びがあると思って一読したかった。 (2) 宮本武蔵の思想を学びたかった。 (3) 五輪書を説明できる状態 2 構 成 全5章構成150頁。地の巻きで全体の構成とコン セプトを説明して、空の巻きで悟りの境地を示して 終わる。 3 著者の問題提起 本質を見失っている流派が多過ぎる。勝つ事を追 求する事が兵法では重要だ。 4 命題に至った理由 細川忠利の命 5 著者の解 兵法の本質を理解し鍛錬する事が重要だ。 6 重要な語句・文 (1) 過剰な事は足りない事と同じくらい悪い (2) 千日の稽古を鍛とし万日の稽古を錬とす。 (3) 見と観 (4) 役に立たない事はやらない。 (5) 有構無構 (6) 拍子 (7) 表・奥 7 感 想 読んでいて武蔵の文字に出来ない感覚的な部分を 表現できない気持ちが伝わってきた。深く知りたい 事は拍子。1番刺さったのは役に立たない事はやらな い。人に勧めるなら6-(1)。 五輪書の五輪とは地、水、火、風、空と言う仏教思 想らしい。これも一つの学び。 8 todo 人に話そう。
Posted by
宮本武蔵がここまで理論派だったとは。しかも、無理に知ったかぶりせず、文章にしにくいとこともそのままに記載しているところに真摯さが表れている。 いまから約400年前に書かれたもの。昔から日本人は凄かった。
Posted by
よく吟味すべし、よく鍛錬すべし。 ただ兵法のマニュアルとしてではなく、 踏まえた上で実践し、鍛錬することの 大切さを解いている。 本質は一つ、戦いに勝つこと。 その目的意識を明確にさせてくれる一冊。
Posted by