1,800円以上の注文で送料無料

朝90分早く起きる人のプロ仕事術 プロが一番大切にしていること
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

朝90分早く起きる人のプロ仕事術 プロが一番大切にしていること

小宮一慶【著】

追加する に追加する

朝90分早く起きる人のプロ仕事術 プロが一番大切にしていること

定価 ¥1,320

110 定価より1,210円(91%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2012/11/29
JAN 9784569808406

朝90分早く起きる人のプロ仕事術

¥110

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/06/21

朝早めに出勤することの大事さを説いた本。 早く出勤することに限らず、 サラリーマンが当然にやるべきこととその大事さが載っているので、 サラリーマンの心得的な位置付けで読んで損はないと思う。 早く出社すれば、電車が空いていて楽だし、周りの人の仕事の様子をみれるから優位に立てる。...

朝早めに出勤することの大事さを説いた本。 早く出勤することに限らず、 サラリーマンが当然にやるべきこととその大事さが載っているので、 サラリーマンの心得的な位置付けで読んで損はないと思う。 早く出社すれば、電車が空いていて楽だし、周りの人の仕事の様子をみれるから優位に立てる。さらに上司や普段忙しい人を捕まえやすいなど、利点が多い。 新聞は朝の内に読む、日経新聞だけでなく他の新聞も読む 早めに仕事場(打ち合わせの喫茶店とか)に行って、近くに仕事しやすい場所を見つけて作業する、 電車待ちの時間とか、細切れの時間も意外と仕事できるから、たとえば本を書くなど、用意しておくといい。そういうときはなるべく早く取りかかること。 ブログなど、対外的に読まれる文章を書くと頭の整理にもなるし、おすすめ。 と、ある意味当然のことではあるが、仕事を効率化する上で役に立つネタが多かったと思う。

Posted by ブクログ

2016/07/07

お金も時間もうまく使えば人を幸せにする→実際は使われている。 突発的な出来事に振り回されている人→その人が時間をコントロールできていないだけ お金も時間も使うもの→目的ではない→幸せになれなかったら、いくらたくさんあっても意味がない。 朝のマルチタスク、習慣化→どのくらい時...

お金も時間もうまく使えば人を幸せにする→実際は使われている。 突発的な出来事に振り回されている人→その人が時間をコントロールできていないだけ お金も時間も使うもの→目的ではない→幸せになれなかったら、いくらたくさんあっても意味がない。 朝のマルチタスク、習慣化→どのくらい時間を要するかを分かる感覚 朝早く出勤し、その分、人生を楽しめ 朝早く出勤→余裕を持って行動→ものの見方が変わる。自分にとって価値のある情報を見つけ出せる→失敗する人は自分で原因をつくっている。 疲れる前に休む→効率が良い 飛行機の中で日経を貰うビジネスマン→ビジネスマンなら日経は朝に読み終えておくべき 飲み会→9時半帰宅→入浴終えて10時→日記、ブログ、松下幸之助の本→11時就寝 ビジネスパーソン=仕事は段取りで9割決まる→デッドラインをしっかりと設ける習慣 仕事は忙しい人に頼め→良い仕事が集まり、評価が上がる好循環 「何分かかるのか」を考える→決めなければいくら時間があっても足りない。 集中して一気に仕上げる仕事→朝 調子のいい時 スキマ時間の活用 頭の働きが良い朝のうちに難しい本→頭の体操感覚で読む。 同じ本を何回も読む→良い本は知識が得られると同時に考えさせられるもの→多くの情報を得ることが勉強だと思っている人が多い→クイズ番組に出る気なのか?→情報だけならパソコンで解決可能 読書 思考力を高めるため→思考が鍛えられていれば、ちょっとしたインプットにも頭が反応→会議で同じ情報でも違うことを言える人になれる。 論理レベル=エンジンの排気量 知識=ガソリン 人の時間を大切に→成功者のメモ術、気遣い、時間遣いに学ぶ 知識よりも知恵の時代 複数の新聞→×朝日は絶対に読まない→賢明な態度とは言えない→いろいろな見方があるけれども自分はこうだと言えればよい。 プレゼンの事前準備をしないでいいほど普段から準備する→無理やり搾り出して完成させたプレゼンなど聞かされるほうも大変 飛行機、新幹線で集中→場所によって生産効率は変化→グリーン車も有効→お金を出して集中する時間を手に入れる☆喫茶店 電車に乗るにしても不確定な要因を減らせば快適に過ごせる。 to do とスケジュールを細かく管理→スキマ時間でやることを決めておく。 資料は自分で整理してすぐ取り出せる分だけを残しておく→必要のないものに囲まれていると場所にも気持ちにも余裕がなくなる。 捨てて困るものはほとんどない→終わった仕事はどんどん整理する 明日やることをセットして帰る。 ビジネスパーソンとして上を目指すなら思考力を高められる場所で仕事をすべき→生産ライン=能力差が生じにくい職場 アメリカ留学 大量の本→インプットへの集中が不可能なことはアウトプットに集中する→真面目な人ほどすべてインプットしようとする→アウトプットから逆算してやるべきことをやる。 早くて不正確な判断も正確で遅すぎる判断も役に立たない 質に厳しい上司→感謝すべき 簡単な仕事を早くこなすこと=仕事ができることだと勘違いしていないか? 自分の考える完璧まで仕上げる→質を上げた上でスピードを磨く。 英語を勉強しても仕方がない トルコ旅行中スマホへ日本語→現地の地図→ホテル到着 機械化できないこと、マニュアル化できないことの価値が高くなる。 努力することは大前提だが、努力賞はない→頑張っていることに満足してはいけない。 人に見せる文章→思考力のトレーニング 公の心 人生、仕事に対する原理原則が分かっていないのであれば、日頃から古典、松下著書を読むなどして、自分の基準を持てるようにしておくことが必要 仕事は本来楽しいもの→時間を忘れるくらい、集中して仕事に取り組む。☆R021224仕事に対する自分のスタンスを確立できていない…結婚したら仕事に振り回されないこと

Posted by ブクログ

2013/08/26

だいだいこの方がいつもいいたいのは、自分なりの解釈をする力を身につけろ、ということ。 情報が簡単に得られるこの時代にテレビやインターネットに時間を費やすのは無駄、というのにも納得。 他の人とは違った観点から物事を見るために仕事に対して自分なりの哲学を持て、ということ。 字が...

だいだいこの方がいつもいいたいのは、自分なりの解釈をする力を身につけろ、ということ。 情報が簡単に得られるこの時代にテレビやインターネットに時間を費やすのは無駄、というのにも納得。 他の人とは違った観点から物事を見るために仕事に対して自分なりの哲学を持て、ということ。 字が大きくてサクッと読めた上に内容も悪くないので☆3つ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品