1,800円以上の注文で送料無料

カフカとの対話 手記と追想 始まりの本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

カフカとの対話 手記と追想 始まりの本

グスタフヤノーホ【著】, 吉田仙太郎【訳】

追加する に追加する

カフカとの対話 手記と追想 始まりの本

定価 ¥4,180

2,970 定価より1,210円(28%)おトク

獲得ポイント27P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 みすず書房
発売年月日 2012/11/05
JAN 9784622083597

カフカとの対話

¥2,970

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/02/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『カフカとの対話』 グスタフ・ヤノーホ 訳 吉田仙太郎  少年期に実際にカフカと話したヤノーホが記した自伝とも読める本。  いわずもがな、その特性から気をつけなければならないことがある。その発言の信憑性である。「偽書」とも呼ばれた時期もあったそうだ。  どう読むかは人それぞれだが、「こんなことも言ってたのかな」くらいの軽い気持ちで読んだ。  やはり、その作者のことを知りたければ全集を読むべきであろう。   「たぶん日光は、内部の暗黒から私たちをそらせてくれます。光が人間を圧倒するならば、それはすばらしい。この不眠と恐怖の夜がないとすれば、私はまず、書くなどということをしないでしょう。けれどもこんな具合に、絶えず私の独房生活が意識されるのです」(p21)  ★不眠症はカフカの文学を作った要素の一つである。  「……本は世界の代用となるものではない。それは無理なのです。……」(p39)  ★忘れてはならないこと。  「『変身』は恐ろしい夢です。恐ろしい観念です」(p52)  ★『変身』について。正直にとるなら、夢の物語ということになるのだろう。だが観念とはなんだろうか。その後に「夢は現実をあばくけれども、その背後に観念は残るのです。……」とある。  観念はイデアの訳だろうか。 もともと小説とはそういう力があるが 、『変身』は文字面だけでは見えてこないものを潜ませていることになる。  「……魔術師というものは、それぞれ独自の儀式をもつものです。……書くということは、たしかに一種、精励招魂の儀式です」(p69)  ★なるほど。  「彼はあまりに想像力をもちすぎていました」カフカは言った。「だから、かれは戦争に耐えることができなかった。戦争は、とりわけ想像力の途方もない欠乏から起こったのです」(p163)  ★この後、カフカは亡くなり第二次世界大戦へと向かう。予言とも読めるかもしれない。  「これで、もういいのです」フランツ・カフカはゆっくりと言った。「私はすべてを肯定したのです。だから苦しみは魅惑となり、死は——、死は甘美な生の、ある一部にすぎないのです」  ★カフカがサナトリウムへ向かう前に著者と合ったときの言葉。達見している。しかし本当にこの言葉を話したかは分からない。

Posted by ブクログ

2013/12/12

自分のように頭の悪い人間には理解が難しいです……。 しかしこんな頭抱えそうな会話をしていたと思うと、当時は暗い世の中だったんだなあと思います。戦争って嫌だね。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品