![月を見つけたチャウラ ピランデッロ短篇集 光文社古典新訳文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001691/0016910025LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-16-06
月を見つけたチャウラ ピランデッロ短篇集 光文社古典新訳文庫
![月を見つけたチャウラ ピランデッロ短篇集 光文社古典新訳文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001691/0016910025LL.jpg)
定価 ¥1,131
880円 定価より251円(22%)おトク
獲得ポイント8P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2012/10/11 |
JAN | 9784334752583 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
月を見つけたチャウラ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
月を見つけたチャウラ
¥880
在庫あり
商品レビュー
4.2
12件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
友達に「ルシア・ベルリンにちょっと似ている」と教えてもらった作家で読んでみたんだけど、確かに後半の狂気と死、悲惨な運命をからからしたユーモアで書いていくあたりはちょっと似ているかも。面白かった。好きなのは「使徒書簡朗誦係」「フローラ夫人とその娘婿のポンツァ氏」あたり。何が狂っているのか、おかしいのは何なのか、分からない。でも、悲惨を滑稽にすり替え、何が正しいのかとか、正しくあることに意味なんてないだろう?と言わんばかりの堂々とした書きぶりは好感を持ってしまう。 最後の解説によると作者自身の人生も恵まれた生まれながら相当残酷な目にあっており、そこからこの作品群の凄みが生まれてくるのだなあと思った。悲惨だから、なんだというのか。現実がそのようにあるとして、笑うしかないじゃないか、と。他の作品も読んでみたくなる。
Posted by
奇妙な物語、奇妙な人たちがたくさん。 先日読んだ『作者を探す六人の登場人物』の作者・ピランデッロ(ピランデルロ)の短編小説を集めた本。 戯曲のモチーフになったであろう短編も色々あり、面白い。 出てくる人たちが結構、妙な追い詰められ方をした妙な人たちが多くて、変人列伝みたいな趣が...
奇妙な物語、奇妙な人たちがたくさん。 先日読んだ『作者を探す六人の登場人物』の作者・ピランデッロ(ピランデルロ)の短編小説を集めた本。 戯曲のモチーフになったであろう短編も色々あり、面白い。 出てくる人たちが結構、妙な追い詰められ方をした妙な人たちが多くて、変人列伝みたいな趣がある。 お気に入りは どちらかが狂人である、という二人が、町の人々に「あの人が狂人です」と主張し合う 『フローラ夫人とその娘婿のポンツァ氏』 急に女性に向かって「バカヤロー!」と怒鳴りつけた男が決闘をする羽目になる、その繊細な動機を描いた優しい短篇 『使徒書簡朗誦係』 どっちも設定が攻めてる。
Posted by
『紙の世界』が一番ドキドキした。 「それが彼の世界なのだ。紙の世界。彼の世界のすべて。」 滑稽だと描かれてるのは分かるのだけど、本の世界に閉じこもる幸せを知ってるから笑えない。 喜劇だし、皮肉なんだけど、何か悲しい。全部そんな感じ。生きてるのって喜劇で狂気なんだけど、自分の見え...
『紙の世界』が一番ドキドキした。 「それが彼の世界なのだ。紙の世界。彼の世界のすべて。」 滑稽だと描かれてるのは分かるのだけど、本の世界に閉じこもる幸せを知ってるから笑えない。 喜劇だし、皮肉なんだけど、何か悲しい。全部そんな感じ。生きてるのって喜劇で狂気なんだけど、自分の見える場所だけに自分の幸せがあるって背中押してもらった。 以下、いくつか気に入ってるの。 『月を見つけたチャウラ』 誰に必要とされて生きてるのか分かんない。だけど月を急に”見付ける”瞬間の幸せがくっきり描かれてる。幸せ。 『手押し車』 本物の狂気ってこういうものだな、ってゾッとした。だけどそれが幸せなのも伝わる。気持ち悪さの上に、抑圧の中の幸せを感じ取れて好き。
Posted by