- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
農村起業家になる 地域資源を宝に変える6つの鉄則
定価 ¥1,760
100円 定価より1,660円(94%)おトク
獲得ポイント0P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2012/09/22 |
JAN | 9784532318284 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 書籍
農村起業家になる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
農村起業家になる
¥100
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
6件のお客様レビュー
この集落は10年後にはガラッと変わってしまう。今の60歳くらいの者たちがいなくなるから。それに若者も中都市に行ってしまい流出している。人口が増えることはまず考えられない。 という言葉を実家でよく聞く。ただ誰も対処法などわからず時間だけがすぎている状況。もはや手遅れなのではと思わ...
この集落は10年後にはガラッと変わってしまう。今の60歳くらいの者たちがいなくなるから。それに若者も中都市に行ってしまい流出している。人口が増えることはまず考えられない。 という言葉を実家でよく聞く。ただ誰も対処法などわからず時間だけがすぎている状況。もはや手遅れなのではと思わざるを得ない。ただ農村の魅力は計り知れない。 特に著者の言う6次産業、観光や体験、自然エネルギー、森林の建築活用、福祉や教育などのソフト分野、については都会にはない強みがあり、伸び代もある。それを活かし切れてないだけ、 であるが農村起業にはいくつかの能力が必要。プランニング、マネジメント、営業、広告、会計、生産管理などなど。確かに普通のサラリーマンやってきた人にはなかなか手が出せないし、ましてそういう能力ある人は都会に行ってしまうんだろうなぁと。 ただこれからの時代はそういう能力が都会で活かされるかもわからない。むしろ成長時代バカスカもの作る時代も終わったから「こだわりの一品、サービス」が求められる時代になる。 グッときたのは「小さく始めろ」と「具体性」。いきなりホームランなんて無理だし始めれるところから徐々にはじめなさいと。これは他の起業の本にもよく出てくる話。リスク分散的な考え方でもやっぱり最初は金かけすぎない方がいいのね。 具体性の話は泣けた。抽象論はどうでもいい。君がどんな頑張っても食料自給率はあがらんから!って痺れるわ。 大学の卒業論文でグローバル経済について書きたいです!と言ったら、なんでもいいけどお前それ書いても世間が見てるわけじゃないんやから、はようお題絞れや。と教授に言われて恥ずかしくなったことを思い出した笑 とにかく具体的な計画→実行→ブラッシュアップのサイクルを回せ。 あと田舎って大変だなぁとも思う。この本でもやっかみの話は出てきたが、嫉妬心が凄いし何事にも保守的で現状維持なんだよね。自分たちで今までの伝統を変える自信がないというか決断できないというか。ただ現状維持って相対的に衰退でしかないんだよね。それが今の結果というのがなんとも。 とにかく「変人」と呼ばれ慣れるまでが勝負ですね。 あ、あと事業計画とパワポの話も分かり易かった。結局相手に何を伝えたくて何を売りたいのか、どんなサービスをして社会に還元したいのかを伝えないと意味ない。その伝える力の手段が計画書やパワポ。確かに引き付けられた。これは実践する価値あり。
Posted by
・農村で求められているのは、単なる働き手ではなく、起業家。 ・農村での観光交流を成功させる3つのキーワード 1)旬の地域資源 2)体験と交流 3)感動 ・岡山県西粟倉村では、杉、ヒノキを活用した無垢床タイルを開発。 都市部のオフィスフロア向けに人気。 ・大学とのネット...
・農村で求められているのは、単なる働き手ではなく、起業家。 ・農村での観光交流を成功させる3つのキーワード 1)旬の地域資源 2)体験と交流 3)感動 ・岡山県西粟倉村では、杉、ヒノキを活用した無垢床タイルを開発。 都市部のオフィスフロア向けに人気。 ・大学とのネットワークにより、夏休み期間中のインターンを 受け入れられるかも。 ・ソーシャルビジネスの5つの財布 1)事業収入 2)会費、寄付、協賛金等、有志からの資金 3)助成金、補助金等の公的資金 4)金融機関等からの融資資金 5)自己資金 ・イベントをサプライチェーン作りに活かす 川上から川下に至る人や組織をつなげること。 ・成長期におけるもっとも大きな課題は、人材不足。
Posted by
この分野のパイオニアでもある曽根原さんの著書第二段。 やはり実績に裏付けられた物事の整理には説得力がある。 また、初心者にも分かり易く書かれている。 農業だけではないと思うがソーシャルビジネス全般において、全体観とDetailのバランスが肝心だと思うのだが、前者を整理する上でも必...
この分野のパイオニアでもある曽根原さんの著書第二段。 やはり実績に裏付けられた物事の整理には説得力がある。 また、初心者にも分かり易く書かれている。 農業だけではないと思うがソーシャルビジネス全般において、全体観とDetailのバランスが肝心だと思うのだが、前者を整理する上でも必読。 社会の大きな潮流の中にあることは間違いないと思うので引き続きフォローしていく。 農業起業事業構造の5本柱 ①農業の6次産業化 ②農村での観光交流 ③森林資源の建築・不動産活用 ④農村にある自然エネルギー活用 ⑤教育・情報・IT・メディア・福祉・健康等のソフト産業と連携した農村資源活用 以下引用~ ・私は、農業起業の目的・目標は、個人が生きて、かつ地域が生きることだと思っている。言い換えるならば、自己実現と地域づくりの同時実現だ。 ・「中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。一生懸命だと知恵が出る」 ・荘子の言葉 一、遠方で仕事をやらせてみせて、相手の忠誠心をためしてみる。 二、近くで仕事をやらせてみて、相手の人柄を観察する。 三、面倒な仕事を担当させてみて、相手の能力をためしてみる。 四、思いがけない質問をしてみて、相手の見識をためしてみる。 五、あわただしく約束をとりかわして、それを守るかどうかをためしてみる。 六、お金を与えてみて、どの程度思いやりがあるかを観察する。 七、ピンチに陥ったことを知らせて、相手の節操をためしてみる。 八、酒に酔わせてみて、社会人としてのケジメのつけ方を観察する。 九、女と一緒にしてみて、どの程度色を好むかを観察する。 (『賢者たちの言葉』PHP研究所より)
Posted by