1,800円以上の注文で送料無料

菊池先生の「ことばシャワー」の奇跡 生きる力がつく授業
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

菊池先生の「ことばシャワー」の奇跡 生きる力がつく授業

菊池省三, 関原美和子【著】

追加する に追加する

菊池先生の「ことばシャワー」の奇跡 生きる力がつく授業

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/19(木)~9/24(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2012/10/05
JAN 9784062179119

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/19(木)~9/24(火)

菊池先生の「ことばシャワー」の奇跡

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

菊池先生のことばのシャワーを浴びて子どもたちがみるみる変わっていく姿が前半では書かれていました。 後半ではことばのシャワーの実践内容が書かれていて、子どもたちの成長ノートや感想も載せられていました。 本を読み進めていく中でことばの大切さを気づきました。 ことばは家庭ではあまり重要視されていないことが多い。 子どもたちの考えや行動は、大人の言葉に左右されている。例えば、この子は昔からみんなの前で発言しないと親からよく言われ、それがまるでその子の個性かのように決めつけられることもある。 しかし、しっかりとできていることを褒めて、自信をつけることで1年間で子どもたちは変わる。 コミュニケーション力=技術(内容+声+態度)×相手への思いやり 話す力は、話の中身が良質であることはもちろん、声の出し方、目線やジェスチャー、笑顔などの態度が、話をするために必要な技術として大きな意味を持つ。 褒める視点などは教師がまずお手本を示す 群れと集団の違い 群れ 相手に合わせて動く 集団とはしっかりと自分の考えを持ち、高い目標に向かって一緒に行動する仲間 個人の意思で行動し、まとまることができる 現代の子供は語彙が少ない 自分の気持ちや感情を的確に表す言葉が、自分の引き出しにないため、「無くしたい言葉」を多用する。

Posted by ブクログ

2018/05/13

生徒たちや菊池省三氏のほめ言葉の部分を読んでいると、なぜだか涙が出てきた。褒められた側の立場になって嬉しくなったからだろうか。「褒められる」というのは、自分を認めてもらえるということだと私は思った。自分に自信がないからこそ、余計に自分の良さを他人に認めてもらえることに感動してしま...

生徒たちや菊池省三氏のほめ言葉の部分を読んでいると、なぜだか涙が出てきた。褒められた側の立場になって嬉しくなったからだろうか。「褒められる」というのは、自分を認めてもらえるということだと私は思った。自分に自信がないからこそ、余計に自分の良さを他人に認めてもらえることに感動してしまったのかもしれない。同じように感じてもらいたいから、私も他人にほめ言葉のシャワーを浴びせたいと思った。

Posted by ブクログ

2017/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こういうタイプの書を本職の先生方は、どう読み解くのか、そして、どう活用するのか?書いていることは至極当然のこと。学校現場で難しいのは、多数の生徒が取り巻いているという環境なのだ。一対一でできることでも、一対多では難しいことが多い。そして、その多数というのは、日々成長し変遷し、かつ、受け持つ学年によっても違うもの。理念を論じても、あるいは個別の実践を論じても、そこから抽出される普遍性がなければ、有益なものとはならないはず。少なくとも即時的効果は小さいのだが…。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品